リース作り 1年生 生活科

・1年生の子どもたちは、1学期から生活科の学習でアサガオを育てていましたが、夏が過ぎ、秋になったところで、アサガオも枯れ始め、シーズンが終わりになりつつあります。

 

・その枯れ始めたアサガオのつるを使って、本日は、1年生の子どもたちが、リース作りをしていました。

 

・まずは、支柱に絡まったつるを外す作業を行っていましたが、支柱に絡みついたつるは、なかなか外れません。

 

・悪戦苦闘する子どもたちでしたが、途中でSAの先生たちが、ハサミを使って、切り離してくれ、なんとか外すことができました。

 

・次に、そのつるを束ねて丸い形に整え、ひもやモールで縛って第1段階は完成です。

 

・この後は、家に持ち帰って、飾りをつけて完成となりますが、子どもたちは、第1段階までできあがったとてもかわいらしいリースを大事そうにビニール袋にしまっていました。

 

・家庭での飾り付けで最終的にどうなるのかまでは、見られませんでしたが、きっとおうちの人と楽しく飾りつけしてくれることと思います。

 

 校 長  持 木  信 治

  • 2025年10月17日 16:27

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)