登下校見守り感謝の会

・今朝は、予想外の雪でびっくりしましたが、その後、雨になり、雪が無事に溶けて良かったです。子どもたちが帰る頃には、晴れ間も見えて、安心しました。

 

・さて、そんな雪の降る朝でしたが、日頃より主に登校時、見守りをしていただいている交通指導員さんや防犯ボランティアさんをお呼びして、感謝の会を行いました。

 

・本校は、学区が南北に広いうえに、学校の近くは、車や自転車、歩行者の方も多い交差点等もあり、危険な箇所が多いのですが、1年間を通して、大きな事故や事件もなく、皆が無事に登校することができました。

 

・それも、日頃より子どもたちを温かく見守っていただいている交通指導員さんや防犯ボランティアさんのおかげです。その方たちに感謝の気持ちをお伝えしようということで、本日、感謝の会にお招きしました。

 

・具体的には、安全委員会の子どもたちから、感謝状と花束をお渡しさせていただきました。

 

・また、代表児童から感謝の言葉をお伝えし、交通指導員さんの根角さんからも一言いただきました。

 

・毎朝、いろいろな場所に子どもたちの安全を見守る大人の目があることは、学校としては、本当に心強いことです。

 

・交通指導員さん、防犯ボランティアの皆さん、毎日、本校の子どもたちを温かく見守っていただき、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 校 長  持 木 信 治

  • 2025年03月19日 16:21

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)