令和7年度 2日目
カテゴリ: 学校生活
・令和7年度、2日目の様子です。
・朝、南門で子どもたちを待っていると、黄色い帽子に黄色いランドセルカバーをつけた1年生が、通学班で登校してきました。
・班長さんは、後ろの1年生がついてきているか、何度も確認しながら歩いていて、すごく頼もしかったです。
・南門で、私を見つけると元気よく「おはようございます」とあいさつができる子が多く、大変うれしくなりました。
・南門をくぐると、南校舎の子は、右に曲がりますが、その他の子は、左に曲がります。
・1年生は、左に曲がるのが正解なのですが、どちらに行ったらよいかがわからない子も数人いました。
・そんな様子を見て、班長さんや副班長さんをはじめ、上の学年の子どもたちが、1年生に声をかけたり、手を引いたりして、中央の昇降口まで連れて行ってくれました。
・こういった行動をさりげなくできる浦和別所小の子どもたちは、本当に素敵です。
その光景を見て、朝からとても良い気分になりました。
・本日は、特別日課3時間ということでしたが、各クラスで自己紹介をしたり、個人写真を撮ったりしていました。
・5年生や6年生は、学年集会を行い、高学年としての心構えの確認や学年の先生、専科の先生たちの顔合わせをしていました。
・そうこうしているうちに、1年生の下校時刻になり、下校指導の様子を見ていましたが、下校コースの色別に校庭に並び、名簿で確認するという作業に多少時間がかかったものの、初日にしては、スムーズに下校することができていました。
・下校する1年生に、「今日は、どうだった?」とたずねると「楽しかった」と笑顔で答えてくれました。
・まだまだ慣れない点もありますが、小学校生活をスムーズにスタートできた子が多かったようです。
校 長 持 木 信 治
- 2025年04月09日 17:18