着衣泳 6年生
カテゴリ: 学校生活
・本日、6年生の子どもたちが、着衣泳を行いました。
・水着に加えて、いつも着ている洋服を着用し、水に入ってみると・・・その動きにくさに子どもたちは、びっくりしていました。
・ただ、今回の学習は、動きにくさを体験することプラスして、いざというときの対応についての学習も含まれています。
・いざというとき、着衣の状態では、なかなか泳げません。すぐに陸に上がれるかもわかりません。
・そんなときは・・・とにかく体の力を抜いて浮いて助けを待つことが必要になってきます。
・とはいえ、力を抜くのが難しい場合もあります。そんなとき、ペットボトル1つでもあると体を浮かせたり、口元を浮かせたりするのに役立つことを体感していました。
・また、洋服にも空気を入れれば、浮くことが楽になることも体感していました。
・いざというときがないことが一番ですが、万が一のときでも慌てず、落ち着いて行動できるようにしっかりと体験を通して学ぶことができました。
校 長 持 木 信 治
- 2025年09月26日 15:59