2025 つぼみの日 6年生

・本日の午後、6年生の子どもたちが、つぼみの日ということで、白幡中学校と内谷中学校に分かれて、訪問しました。

 

・私は、白幡中学校に一緒について行ったので、そちらの様子について簡単に報告したいと思います。

 

・白幡中学校には、岸町小、南浦和小、浦和大里小の子どもたちも来て、一緒に話を聞きました。

 

・前半は、担当の先生たちの案内で、5時間目の授業の様子を見て回りました。

 

・1年生から2年生、3年生という順番で見ていきましたが、国語、数学、理科、社会、英語、音楽等の授業が行われていて、小学校よりも高度な内容に小学生の子どもたちは驚いていました。

 

・ただ、そんな中、本校の卒業生の見慣れたメンバーを見つけると思わず手を振ると、向こうもこちらに手を振り返してくれて、なんともかわいらしかったです。

 

・後半は、体育館に戻り、生徒会の子どもたちが、中学校の日頃の生活の様子や部活動のことなどをスライドや動画を見せながら詳しく説明してくれました。

 

・6年生の子どもたちは、行く前は、中学校に対して、期待よりも不安の方が大きかったようですが、今回の参観を通して、どんな場所かのイメージをもつことができ、期待の方が大きくなったようでした。

 

 校 長  持 木 信 治

  • 2025年10月30日 17:03

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)