未来くるワーク体験 白幡中編②
カテゴリ: 学校生活
・本日、未来くるワーク体験3日目でした。
・白幡中2年生の生徒さんは、本日も朝から環境整備ということで、校庭の側溝掃除をしてくれました。とてもきれいになり、本当に助かりました。
・その後は、1年生の教室に行き、学習補助を行っていましたが、この2日間で1年生の子どもたちは、すっかり打ち解けて、授業中だけでなく、休み時間も一緒に遊ぼうと手を引き、校庭に連れ出して一緒に遊んでいました。
・中学生も、最初は対応にとまどっていましたが、後半は、すっかり慣れて楽しそうに遊んでいました。
・また、本日は、給食も一緒に食べようと1年生の子達に誘われ、中学生は持参したお弁当をもって、1年生の教室に行って、仲良く楽しそうに食べていました。
・そして、最後は、1年生の下校指導まで見てくれていました。下校班になって、校門を出るところまで見届け、最後のお別れをしていました。
・たった3日間でしたが、1年生、中学生、それぞれに新しい兄弟、姉妹ができたように仲良くなれたようです。
・最後に生徒さんたちが、校長室にあいさつに来てくれた際に、3日間どうだったかを尋ねてみると、「実際に働くということの大変さを実感するだけでなく、子どもたちと触れ合うことの楽しさを感じることができました。」と感想を言っていました。
・大変さだけでなく、働きがいも学ぶことできた3日間になって、学校としても嬉しく思っています。
・未来くるワーク体験は、次回は、7月3日(水)~5日(金)に内谷中学校の生徒さんが来る予定です。
校 長 持 木 信 治
- 2024年06月27日 16:55