みんなで協力して作品作り
カテゴリ: 授業
・本日は、校内をまわっているときに、図工や家庭科で子どもたちが作品をつくっている場面を多く見かけました。
・1年生の子どもたちは、図工の「あそぼうよパクパクさん」という単元で、色画用紙を使って、動物やキャラクターをモチーフに作品を作っていました。
・作品が出来上がった子たちは、友達とお互いに見せ合ったり、実際にパクパクと動かしたりして遊んでいました。
・4年生の子どもたちは、図工の「つくって、つかって、たのしんで」という単元で、木工の作品を作っていました。本日は、作品を作るための第一段階で、板を思い通りの大きさにのこぎりを使って切っていました。
・大きな板をカットするのは、なかなか大変そうで悪戦苦闘していましたが、先生や友達にいろいろ聞きながら、頑張って切っていました。
・6年生の子どもたちは、家庭科「感謝のきもちを伝えよう」という単元で、ティッシュカバーやトートバッグなど、自分で選んで作っていました。
・こちらも説明書を見ながら、友達と協力してミシンを動かしていました。
・学年によって作っているものは、違いましたが、友達と協力して、自分たちの思い思いをつくっている表情は、どの子も皆、とても楽しそうでした。
校 長 持 木 信 治
- 2025年02月06日 15:53