なかよしタイム(ありがとうねの会)1・6年生

・本日より3日間、なかよしタイムでありがとうねの会が行われます。

 

・1日目の本日は、1・6年生のありがとうねの会でした。

 

・1年生、6年生、それぞれが半分ずつに分かれて、1年生と6年生の教室で行いました。

 

・1年生と6年生は、なかよしタイム以外でも朝の教室でのお手伝い等、年間を通して顔を合わせることも多く、すごく仲良くなっています。

 

・それぞれが、新しく兄弟姉妹ができたように、一緒になって話したり遊んだりしています。

 

・本日の前半は、各教室でレクを行いました。なんでもバスケット、爆弾ゲーム、クイズ等、6年生が考えたレクを楽しく仲良く行っていました。

 

・クイズ等で漢字が出てきたら、「なんて読むかわかる?」、何でもバスケットで難しい言葉が出てきたら「〇〇という意味だよ」というように、6年生の子どもたちは、常に1年生の様子を見ながら、やさしくフォローをして、レクを行っていました。

 

・そのおかげもあって、それぞれの教室では、そこにいるみんなが楽しんで笑顔になっていました。

 

・そして、後半はありがとうカードの交換をしていました。

 

・お互いに、きちんとひと言添えながら、笑顔で渡すことができました。

 

・終わった後、6年生は、1年生の教室まで1年生を送っていきましたが、きちんと手をつないで送り届けてくれました。その後ろ姿が、なんとも微笑ましかったです。

 

 校 長  持 木 信 治

  • 2025年02月18日 16:18

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)