花芯清掃

・始業式、入学式に満開だった別所小の桜も、最近の雨や風の影響で、だいぶ散ってしまいました。

 

・パッと咲いて、パッと散る、このはかなさが、桜の一つの魅力だと言う方もいますが、今年の桜は、だいぶ長い時間、私たちの目や心を楽しませてくれたのではないでしょうか。

 

・さて、桜の花びらが散ると同時に、花芯も落ちます。花芯は、おしべ、めしべの総称ですが、花芯が赤く染まると花びらが散り始めるというように、散り始めのバロメーターにもなっているようです。

 

・そんな地面に落ちた花芯や花びらを3年生以上の子どもたちが、クラスごとに清掃してくれています。

 

・一度に多くの人数では、できないので、時間と場所を決めて、皆で分担して一生懸命清掃しています。

 

・本日は、5年生の子どもたちが、南側隣接道路を清掃してくれていました。

 

・両手に軍手をはめて、大きな袋をもって一生懸命作業する姿からは、楽しませてくれた桜への感謝や学校をきれいにしようという思いがとてもよく伝わってきました。

 

校 長   持 木 信 治

  • 2025年04月15日 17:50

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)