カテゴリ:地域
カテゴリ: 地域
・本日、日頃からお世話になっている地域の方々をお招きして、本校の給食を召し上がっていただきました。 ・本日お招きしたのは、5・6年生のミシンボランティアでお世話になった方々です。 ・ボランティアの皆さんには、1・2学期ともに、5・6年生の家庭科のミシン実習の際に来ていただき、ミシンの操作を中心にサポートしていただきました。 ...»続きを読む
- 2024年12月13日 14:18
カテゴリ: 地域
・本日、今年度第3回目のすくさぽサロン「見守り活動情報交換会」を行いました。 ・はじめに、参加者の皆さんから、自己紹介と日頃の見守り活動について、お話しいただきました。 ・その後、教育委員会から派遣していただいた元警察官であった防犯ボランティアリーダーの小川様から、日頃の見守り活動に役立つ情報を教えていただきました。 ...»続きを読む
- 2024年11月27日 15:41
カテゴリ: 地域
・11月16日(土)に南区一斉の避難所運営訓練が行われました。 ・本校では、主に避難スペースの区分けを行いました。 ・避難スペースの目安は、避難者一人あたり2㎡とされています。 (モデルケースでは、横1.8m × 縦1.08m=1.944㎡で割り振られています。) ・今回...»続きを読む
- 2024年11月18日 17:38
カテゴリ: 地域
・先週の金曜日、今年度2回目の学校運営協議会が、行われました。 (この会が終わって、すぐに出張に出てしまったため、本日の報告になります。) ・前半は、いじめ防止対策委員会を行い、生徒指導主任の加勢先生より、いじめ防止の取組といじめの現状について、報告がありました。 ・後半は、学校運営協議会ということで、学校配当予算執...»続きを読む
- 2024年11月18日 17:22
カテゴリ: 地域
・9日(土)に別所第2自治会のふれあいまつりに、本校金管バンドが、参加して演奏をしてきました。 ・このふれあいまつりは、今回で第8回目となりますが、別所小の金管バンドは、数年前から毎年参加しているそうです。その演奏を聞いて、毎回、楽しみにしてくれている方が、たくさんいるということで、今年も演奏依頼がありました。 ・当日は、天気も...»続きを読む
- 2024年11月11日 17:35
カテゴリ: 地域、行事
・本日、浦和別所小まつりが行われました。 ・あいにくの雨模様で、当初の予定を変更しての実施でしたが、多くの子どもたちと保護者の皆様が来校し、どのブースも非常に盛り上がっていました。 ・本日は、大人のボランティア、親子ボランティアに加えて白幡中学校や内谷中学校からも中学生ボランティアが来て、お手伝いをしてくれました。 &...»続きを読む
- 2024年11月02日 16:43
ウィークエンドサポーター、別所第2自治会の皆さん、ありがとうございました。
カテゴリ: 地域
・先日の21日の土曜日の学校公開日は、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきまして、誠にありがとうございました。 ・全学級、道徳の授業を公開しましたが、いかがだったでしょうか。 日頃の授業とは、また違った子どもたちの様子も見られたのではないでしょうか。 ぜひ、授業の感想等も含め、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。 &nb...»続きを読む
- 2024年09月24日 15:57
カテゴリ: 地域
・本日、日頃からお世話になっている地域の方々を招いた学校給食試食会を行いました。 ・今回は、日頃からすくさぽ等でお世話になっている方々にひまわり学級に来ていただき、給食を食べていただきました。 ・本日は、お客さんが来てくれるということで、ひまわり学級の子どもたちは、朝からそわそわしていましたが、実際にお客さんたちが来てくれると、...»続きを読む
- 2024年07月10日 18:40
カテゴリ: 地域
・6月29日(土)の午前中、青少年育成別所小地区会 主催のソフトバレーボール教室が、本校体育館で行われました。 ・今回は、高学年が対象でしたが、30名以上の子どもたちと保護者の皆様が集まり、教室を開催することができました。 ・前半は、体育協会の講師の先生がソフトバレーボールの基礎を教えてくれましたが、子どもたちは、真剣に練習に取...»続きを読む
- 2024年07月01日 15:14
カテゴリ: 地域
・本日、今年度1回目のいじめ防止対策委員会、学校運営協議会が行われました。 ・前半は、いじめ防止対策委員会ということで、生徒指導主任の加勢先生より、本校のいじめ対策の取組等について説明を行い、学校運営協議会委員の皆様にご意見をいただきました。 ・後半は、学校運営協議会の次のような次第に沿って行いました。 (1)学校運...»続きを読む
- 2024年05月29日 18:22