東京ガス 出前授業 5年生 総合

・昨日と今日の2日間にわたって、東京ガスの方にお越しいただき、5年生が出前授業を受けました。

 

・こちらは、5年生の総合的な学習の時間「 別所小エコアップキャンペーンをしよう‼」の学習の一環で行ったものです。

 

・講師は、東京ガス株式会社 カーボンニュートラルシティ推進部 共創企画・支援グループ 次世代教育センターの4名の方が担当し、各教室で1時間ずつ授業をしてくれました。

 

・主な学習内容は、「社会を支えるガス会社の仕組み」「みんなでエネチャレワーク」の2つでした。

 

・はじめのガス会社の仕組みについての学習では、自分たちの身の回りで、いかに電気やガス、石油などとといったエネルギーが使われているかを確認し、そのあとで、東京ガスが行っている地球温暖化防止への取組について確認をしました。

 

・次に、エネチャレワークを活用し、SDGsのゴール13「気候変動に具体的な対策を」の達成に向け、自分にもできること、毎日チャレンジすることの大切さについて、グループワークを通して考えました。

 

・最後に、東京ガスの皆さんから子どもたちへのお願いということで、今回、自分で決めたできそうなことを強い気持ちをもって、実行していってほしいとお話をいただきました。

 

・子どもたちは、そのメッセージをきちんと受け取り、気候変動に対する具体的な対策として、自分たちが考えたことを確実に実行しようと決意していました。

 

 校 長  持 木 信 治

  • 2025年01月16日 17:03

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)