カテゴリ:学校生活

読み聞かせ 2・5年生

・今朝の読書タイムは、読み聞かせがありました。   ・毎回、子どもたちは、すくさぽの読み聞かせボランティアの皆さんが、行ってくれる読み聞かせをとても楽しみにしています。   ・今回は、2年生、5年生が読み聞かせをしてもらいましたが、どの教室もとても集中してボランティアの方々の読み聞かせに聞き入っていました。   ...»続きを読む

  • 2024年07月05日 14:27

未来くるワーク体験 内谷中編

・昨日から、未来くるワーク体験で内谷中学校の生徒さん12名が来校し、活動に取り組んでいます。   ・今回も前回の白幡中の生徒さんと同じよう主に学級補助、環境整備、事務作業補助といった作業に取り組んでいます。   ・本日、2日目を終えましたが、どの生徒さんも暑い中にも関わらず、汗びっしょりになりながら一生懸命活動していました。 ...»続きを読む

  • 2024年07月04日 15:40

夏らしい飾りつけ

・7月に入って4日目となりますが、校内の掲示もすっかりと7月の夏バージョンに変化しています。   ・生活目標の掲示板はもちろんですが、図書室や職員室前の掲示板には、金魚や風鈴、うちわにソフトクリーム、かき氷、あさがお、ひまわりなどといった夏らしい飾りが飾ってあります。   ・これらの飾りを見るたびに、「あと少しで夏休みだぁ」とわくわくし...»続きを読む

  • 2024年07月04日 15:02

音楽朝会 7月 

・今朝は、7月の音楽朝会がありました。   ・今月の歌は、さいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」ですが、朝、廊下を歩いていると教室から「オーオーオー さいたま さいたま カモン カモン オーオーオー さいたま さいたま カモン カモン」と歌の冒頭部分が聞こえてきます。   ・朝を元気よくスタートするには、とても良い歌ですが、音楽朝会では、...»続きを読む

  • 2024年07月03日 17:36

教育委員会による指導訪問

・本日は、教育委員会による指導訪問がありました。   ・具体的には、教育委員会から指導者数名が来校し、全教職員が授業を参観してもらい、指導を受けるというものです。   ・この取組は、「教職員の授業力向上」が目的で、さいたま市立の学校では、1年に1回、必ず実施されています。   ・今回は、算数・理科・図画工作...»続きを読む

  • 2024年06月28日 17:39

未来くるワーク体験 白幡中編②

・本日、未来くるワーク体験3日目でした。   ・白幡中2年生の生徒さんは、本日も朝から環境整備ということで、校庭の側溝掃除をしてくれました。とてもきれいになり、本当に助かりました。   ・その後は、1年生の教室に行き、学習補助を行っていましたが、この2日間で1年生の子どもたちは、すっかり打ち解けて、授業中だけでなく、休み時間も一緒に遊ぼ...»続きを読む

  • 2024年06月27日 16:55

未来くるワーク体験 白幡中編

・昨日から白幡中学校の2年生の生徒が、未来くるワーク体験に来ています。   ・この未来くるワーク体験とは、中学校のキャリア教育の一環で次のようなねらいがあります。 「職場での体験を通して、望ましい勤労観や職業観をはぐくみ、働くことの意義や大切さを実感する。」   ・今回は、11名の生徒さんが、本校に来て、学校で働...»続きを読む

  • 2024年06月26日 16:48

しののめ希望館(放課後チャレンジスクール)

・昨日、しののめ希望館(放課後チャレンジスクール)の様子を見に行ってみました。   ・昨日は、体育館でドッジボールを行っていました。   ・昨日は、昼間が雨で外で遊べなかったので、子どもたちは、その分も取り戻そうと汗びっしょりになりながら、必死になって走り回り、ボールを追いかけていました。    校 長  ...»続きを読む

  • 2024年06月25日 14:27

第1回あいさつ運動 5・6年

・6月17日(月)~6月28日(金)の期間、第1回あいさつ運動が行われています。   ・この取組は、次のようなねらいがあります。  「 朝のあいさつをしっかりすることで、気持ちのよい学校生活を送る一助となるようにする。」  「児童全員が一度は登校してくる児童をあいさつで迎える側を体験することで、あいさつのよさを感じさせる。」 &n...»続きを読む

  • 2024年06月24日 14:30

6月の音楽朝会

・今朝は、6月の音楽朝会が行われました。   ・今月の歌は、「虹」 (作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか)でした。   ・朝、各教室をまわっていると「昨日の夕方、虹が出てました!」と教えてくれる子が何人もいましたが、聞くところによると、昨日の19時頃、武蔵浦和駅周辺でとてもきれいな虹が見られたそうです。   ・そ...»続きを読む

  • 2024年06月19日 17:50

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)