カテゴリ:学校生活
カテゴリ: 学校生活
・本日は、今年度2回目のセレクト給食でした。 ・セレクト給食のねらいは、次のとおりです。 「自分で選んで食べることにより食事の楽しさを体験し、豊かな学校給食を目指す。」 ・今回の選択肢は、「いちごゼリー」と「チーズタルト」でした。 ・さて、どちらの希望が多かったかと言うと・・・。栄養...»続きを読む
- 2024年03月13日 14:56
カテゴリ: 学校生活
・本日のお昼のテレビ放送で環境委員会の活動紹介が流れました。 ・環境委員会の活動の目的は、学校の環境がより良くなるようにすることです。 ・その活動のひとつとして、水道に置いてある液体せっけんの補充、掃除用具点検等を行っています。 ・本日は、その様子について動画を使って紹介し、クイズにして皆に出題...»続きを読む
- 2024年03月12日 12:54
カテゴリ: 学校生活
・昨日の通学班会議、一斉下校から、新しい班になったことは、お伝えしましたが、その新しい班で、今朝、子どもたちが元気に登校してきました。 ・天気は、雨がぱらつくはっきりとしない天気でしたが、新しい班長さん、副班長さんは、とても張り切って「おはようございます」と元気よくあいさつしてくれました。 その元気なあいさつに続くように、列に並んでいる子たちからも元...»続きを読む
- 2024年03月12日 11:00
カテゴリ: 学校生活
・今朝の読書タイムに本年度最後の2・5年生、ひまわり学級の読み聞かせがありました。 ・読み聞かせの時間、子どもたちは、どの学年も本当によく集中して聞いています。 ・読み聞かせボランティアの方々の巧みな読み方、本の見せ方、ときには表情など、さまざまな要素が組み合わさり、子どもたちは、どんどん本の世界に引き込まれていきます。 ...»続きを読む
- 2024年03月08日 11:16
カテゴリ: 学校生活
・本日は、早朝からの降雪で、思いのほか、雪が積もっていて、朝起きてびっくりしました。 ・いつもより早めに出勤し、学校に到着すると、雪がだんだん雨交じりになり、少し安心しました。積雪も思ったよりも少なく、2階昇降口に上がる階段に少し積もっていましたが、それ以外は大丈夫そうでした。 ・その階段も早めに出勤していた先生方が、雪かきして...»続きを読む
- 2024年03月08日 10:45
カテゴリ: 学校生活
・1年生の教室の背面には、楽しそうな絵が飾られています。 ・それは、1年生が入学してきたときに、「小学校ってこんな楽しいことがいっぱいあるよ」というメッセージをこめて、前年度の1年生が描いたくれたものです。 ・本日、校内をまわっていると、その絵を作成している場面を見かけました。 思わず、近くに行って「なんの絵を描いて...»続きを読む
- 2024年03月07日 18:30
カテゴリ: 学校生活
・今朝は、3月の音楽朝会が行われました。 ・今回の担当は、1年生の吉田愛先生でしたが、1年6組の子どもたちの手話のモデル映像を使いながら、進めてくれました。 ・今月の歌は、「はじめの一歩」で、次のような歌詞となっています。 「はじめの一歩」 新沢としひこ 作詞 ...»続きを読む
- 2024年03月06日 09:37
カテゴリ: 学校生活
・本日、1・2年生、ひまわり学級の授業参観・懇談会が行われました。 ・あいにくの雨模様でしたが、たくさんの保護者にご参観いただきました。ありがとうございました。 ・授業参観は、5時間目に行われましたが、自分の成長した姿をおうちの方々に見てもらうのが、すごく楽しみだったようで、子どもたちは、もう朝から、テンションが高かったです。 ...»続きを読む
- 2024年03月05日 17:03
カテゴリ: 学校生活
・今週は、各学年で今年度最後の授業参観・懇談会が行われます。 ・大変お忙しい中とは、思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ・校内を回っていると、いろいろな教室で本番に向けて練習している様子を目にします。 ・おうちの人が見ている想定で、参観者の方に目線を送り、大きな声で、しっかりと伝えよう...»続きを読む
- 2024年03月04日 17:26
カテゴリ: 学校生活
・放送委員会は、給食の時間、定期的に企画放送を行ってくれています。 ・本日は、「この曲はなんでしょう?」という企画で放送してくれました。 ・前回の第1弾は、スライドなしだったのですが、やはり、スライドがあった方がわかりやすい!となったのでしょう。 ・本日の第2弾は、スライドを見せながら、音楽のサ...»続きを読む
- 2024年03月01日 17:37