カテゴリ:学校生活

3月に入りました。

・今日からいよいよ3月に入りました。   ・今年度最後の1か月です。  昨日の6年生を送る会でも子どもたちに話しましたが、この1か月は、次の学年に向けて非常に重要な1か月です。学習のまとめはもちろんですが、次の学年に向けての心構えができるよう、しっかりとサポートしていきたいと考えています。  引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。 ...»続きを読む

  • 2024年03月01日 11:57

委員会活動(今年度最終)

・本日、今年度最後の委員会活動が、行われました。   ・現在の5・6年生での最後の共同作業となります。   ・活動の様子をひと通り、見て回りましたが、どの委員会も6年生を中心に、学校をよりよくするための活動を一生懸命行ってくれていました。   ・こうした委員会活動は、児童の自主性を育むことはもちろんですが、...»続きを読む

  • 2024年02月28日 17:46

兄弟班活動 2・5年

・本日、兄弟班活動最後のペア、2年生と5年生の「ありがとうねの会」が行われました。   ・前半は、他の学年と同じように遊びタイムだったのですが、見て回っていると今日は、他のペア学年のときとは違った遊びがあったので紹介します。   ・それは、名前ビンゴです。ルールは、簡単です。  まず、(例)「うらわ たろう」と自分の名前を紙に...»続きを読む

  • 2024年02月28日 14:18

表彰朝会 & 生活朝会

・本日、表彰朝会と生活朝会を行いました。   ・表彰朝会は、放送室で対象者を表彰している様子を全校放送で流しました。   ・本日行った表彰は  さいたま市、埼玉県 書きぞめ展覧会  埼玉県小中学校等児童生徒美術展 さいたま市地区展  埼玉県 歯・口の健康啓発標語コンクール  さいたま市 歯・口の健...»続きを読む

  • 2024年02月28日 13:43

兄弟班活動 3・4年

・本日は、3・4年生の兄弟班で「ありがとうねの会」が行われました。   ・前半は、遊びタイムということで一緒に遊んでいましたが、  椅子取りゲーム  なんでもバスケット  新聞乗りじゃんけん  ドンじゃんけん  椅子取りゲーム  絵描きしりとり  爆弾ゲーム  じゃんけん列車 ...»続きを読む

  • 2024年02月27日 13:59

兄弟班活動 1・6年

・本日の昼休み、1・6年生の兄弟班で「ありがとうねの会」が行われました。   ・これは、1年間一緒に遊んだ兄弟班で、いつも通り遊んだあとに、ペアの子同士で、ありがとうねカードを渡すという活動が加わったものです。   ・ちなみに、兄弟班活動の際、上の学年の子どもたちは、大忙しです。事前に、何をして遊ぶのかを決め、担当の先生に伝えに行きます...»続きを読む

  • 2024年02月22日 15:13

本日のお昼の放送(金管バンド)

・本日のお昼に、昨年12月の小学校管楽器連盟演奏発表会に参加した本校金管バンドの子どもたちの様子が、テレビ放送されました。   ・私は、当日、会場にいて生の演奏を聞くことができましたが、ぜひ、この素晴らしい演奏を本校の他の児童にも聞いてほしいと思っていました。   ・そうした思いもあって、年明けの1月23日(火)の昼休みに演奏会を行いま...»続きを読む

  • 2024年02月21日 15:30

6年生を送る会(2/29)に向けて

・最近、校舎内をまわっていると体育館から、楽しそうな音楽や子どもたちの呼びかけが聞こえてきます。   ・毎回、思わず覗きに行ってしまいますが、各学年が2月29日(木)に行われる6年生を送る会の出し物の練習をしています。   ・体育館での練習は、先週の木曜日(15日)から始まったようです。   ・内容について...»続きを読む

  • 2024年02月20日 14:27

次はひなまつり!

・先日、バレンタインデーがありましたが、子どもたちにとって次なるイベントは、3月3日のひな祭りです。   ・そのひな祭りに向けて、ひまわり学級の子どもたちが、ひな人形を作っていました。   ・一つ一つ手順を確認していましたが、どのひな人形もかわいらしくよくできていました。   ・作る子によって微妙に表情が違...»続きを読む

  • 2024年02月19日 18:32

しののめ希望館 閉校式

・本日の放課後、しののめ希望館(放課後チャレンジスクール)A・Bコースの合同閉校式が開催されました。  ※土曜チャレンジスクールに参加の児童は、2月17日(土)にひと足早く閉校式を行いました。   ・しののめ希望館は、年間を通して、次のような学習を行ってきました。  「将棋教室」「けん玉教室」「夏祭り(ぶんぶんこま・空気砲など)」  「...»続きを読む

  • 2024年02月19日 18:26

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)