カテゴリ:行事

校外学習2 2年 

・午後3時前、2年生の子どもたちが、校外学習から帰ってきました。   ・バスを降りた子たちは、「楽しかったぁ」「疲れたぁ」「眠い」とそれぞれでしたが、その表情からは、どの子も葛西臨海水族園を思う存分楽しんできたことがよくわかりました。   ・水族園は、30校近くも他の学校が来ていて、大変混雑していたそうです。   ...»続きを読む

  • 2023年10月03日 19:01

校外学習 2年

・今朝、2年生が校外学習で葛西臨海水族園に出発しました。   ・出発の会は、コモンスペースからのteams配信を各教室で見るかたちで行いました。   ・その後、クラスごとにバスに乗り込み、総勢7台で、目的地に出発しました。   ・出発は、9時頃で1時間目の授業中だったため、車を止めたり、児童の安全を見守った...»続きを読む

  • 2023年10月03日 11:48

交通安全教室 1年

・本日、1年生を対象に交通安全教室が行われました。   ・指導者は、さいたま市役所 市民生活安全課 交通教育指導員の皆さまです。   ・まずは、信号、横断歩道、踏切の正しい渡り方や道路を歩行する際に気をつけなければいけないことをDVDを見て学習しました。   ・次に、実際に動作をつけて、信号・右・左・右・信...»続きを読む

  • 2023年09月27日 14:14

避難訓練(竜巻)

・昨日、竜巻・突風を想定した避難訓練を実施しました。   ・想定は、  「学区内に竜巻が発生し、別所小に近づいている」というものです。   ・緊急放送が入り、避難指示が出ると、子どもたちは、窓の鍵をかけ、カーテンを閉め、教室でシェルターを作り、竜巻に備えました。   ・初めてシェルターをつくる子ど...»続きを読む

  • 2023年09月14日 11:21

土曜公開日、ご参観ありがとうございました。

・本日は、土曜授業日、3校時目の参観ありがとうございました。   ・午前中は、あいにくの天気で小雨が降っていましたが、3時間目の道徳の授業公開には、たくさんの保護者の皆様が、ご参観くださいました。   ・各教室を回らせていただきましたが、保護者の方がいるということで、子どもたちは、いつも以上に集中して、道徳の学習に取り組んでいました。張...»続きを読む

  • 2023年09月09日 13:53

1年・校外学習(動物園にて)

・昨日の1年生の校外学習の様子です。   ・東武動物公園を出る際と学校に着いてから、多少雨に降られましたが、概ね天気で、予定していた行程は、すべて実施できたとのことです。   ・本日、1年生の子どもたちに「昨日、どうだった?」と聞くと、  「モルモットがかわいかった」「ひよこが手の中で寝ちゃった」  「ホワイトタイガ...»続きを読む

  • 2023年09月07日 15:41

1年・校外学習

・本日は、1年生の校外学習です。   ・行き先は、東武動物公園。   ・朝、南門で、登校する子どもたちを出迎えていると、ランドセルを背負った子どもたちの中に、リュックを背負った子どもたちが、ちらほら・・・。   ・リュックの子どもたちには、朝の挨拶とは別に「(1年生、)今日は、動物園楽しみだねぇ」と声をかけ...»続きを読む

  • 2023年09月06日 10:11

4年・社会科見学

・本日は、4年生の社会科見学に同行してきました。   ・行き先は、東秩父村和紙の里、川越市・蔵造りの街並み散策でした。   ・今回の4年生の社会科見学のめあては、  「埼玉県内の特色ある地域の産業やまちの様子を、体験したり見学したりしよう」  「見学のマナーを守って楽しく活動し、協力して集団行動しよう」 の...»続きを読む

  • 2023年09月05日 18:51

第1学期 終業式

〇本日、1時間目に、テレビ放送で第1学期の終業式を行いました。   〇私からは、1学期の振り返りと夏休みについての話をしました。  1学期の振り返りは、始業式に話した「4つの言葉」「目標を決め、頑張ってほしい」という2点についての振り返りの話をしました。「4つの言葉」は、その中でとくに「あいさつ」が大変よくできるようになったこと、「目標を決め、頑張ったこと...»続きを読む

  • 2023年07月21日 12:07

浦和まつりパレード中止、しかし・・・。

〇7月16日(日)に金管バンドの子どもたちが、出場予定だった浦和まつりパレードですが、当日の猛暑のため、残念ながら中止となりました。   〇当日、私たち教職員も20名以上が参加予定で、万全の準備をしていました。しかしながら、さいたま市は、最高気温38.7℃を超え、大変危険な暑さでしたので、子どもたちの安全を第1に考えれば、本部の中止の判断は、やむを得ないと思います。...»続きを読む

  • 2023年07月18日 12:43

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)