カテゴリ:行事
カテゴリ: 学校生活、行事
・本日、就学時健康診断が行われました。 ・就学時健診とは、学校保健安全法に基づき、翌年度の4月に小学校に入学するお子さんを対象に、市町村が実施する健康診断です。 ・本日は、来年度、小学校に入学予定の子どもたちが来校して「視力、聴力、内科、眼科、耳鼻科、歯科、知能(簡易)」などの検査を行いました。 ...»続きを読む
- 2025年11月12日 16:56
カテゴリ: 行事
・本日、6年生の子どもたちが、親善サッカー大会を行いました。 ・クラス内で、男女混合の6チームに分かれて、他のクラスと対戦しました。 ・親善ということで、特に勝敗や順位をつけませんでしたが、子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。 ・プレー中は、サッカーが得意な子も...»続きを読む
- 2025年11月11日 17:12
校外学習(利根大堰・行田浄水場、川越市・街並み散策) 4年生
カテゴリ: 行事
・昨日、4年生の子どもたちが、校外学習に行ってきました。 ・朝、早めに集合して出発しましたが、まず向かったのは、利根大堰・行田浄水場です。 ・利根大堰では、利根川上流のダムや利根導水路の役割について、電光パネルと音声で説明を聞いたり、魚道をのぼる様々な魚を見学したりしました。 ・また、行田浄水場...»続きを読む
- 2025年11月08日 08:53
カテゴリ: 学校生活、行事
・本日の午後、6年生の子どもたちが、つぼみの日ということで、白幡中学校と内谷中学校に分かれて、訪問しました。 ・私は、白幡中学校に一緒について行ったので、そちらの様子について簡単に報告したいと思います。 ・白幡中学校には、岸町小、南浦和小、浦和大里小の子どもたちも来て、一緒に話を聞きました。 ・...»続きを読む
- 2025年10月30日 17:03
カテゴリ: 行事
・本日は、保護者向けのかがやけ別所っ子コンサートが行われました。 ・体育館のスペースの関係上、1学年ずつの公開とさせていただきました。 ・子どもたちの演奏は、昨日も素晴らしかったのですが、本日は、それ以上の出来でした。 ・声量、音色はもちろんのこと、何よりも表情が素晴らしかったです...»続きを読む
- 2025年10月25日 15:45
カテゴリ: 行事
◎続いて後半の部は、3・4校時に4・5・6年生が、演奏を行いました。 〇後半の部のトップバッターは、4年生でした。リコーダー奏「そよ風のデュエット」、合唱「スタートライン」の2曲を演奏しました。 ・リコーダー奏「そよ風のデュエット」は、高音、低音、どちらもしっかりとした音を出し、きれいなハーモニーを奏でていました。 ...»続きを読む
- 2025年10月25日 15:37
カテゴリ: 行事
◎本日、かがやけ!別所っ子コンサートが無事に終了しました。 ・昨日行われた校内向けと本日の保護者向けの2回の本番がありましたが、それぞれ分けてご報告いたします。 〇24日(金)校内編①です。 ・まず、前半の1・2校時に1・2・3年生が、体育館で演奏を行いました。 〇トップバッターは、1年生で...»続きを読む
- 2025年10月25日 15:31
カテゴリ: 行事
・かがやけ別所っ子コンサートが、いよいよ明日、明後日に迫ってきました。 ・明日は校内向けで、前半は1・2・3年生、後半は4・5・6年生に別れ、自分たちが演奏するだけでなく、他の2つの学年を聞きます。 ・明後日は保護者向けで、4年→2年→1年→3年→5年→6年の順番で演奏し、それぞ...»続きを読む
- 2025年10月23日 15:10
カテゴリ: 行事
・東照宮の見学を終えた子どもたちは、修学旅行最後の食事場所に移動し、昼食をとりました。 ・その後、ここでもお土産購入が可能ということで、子どもたちは、残りのお小遣いを使って、再度お土産を購入していました。 ・ここでは4校が、重なったようでこのお土産購入の場面が、今回の修学旅行で一番の混雑でした。 ...»続きを読む
- 2025年10月14日 11:45
カテゴリ: 行事
・中禅寺湖で遊覧船に乗った後は、いろは坂を下り、東照宮に向かいました。 ・東照宮に着くと、昨年もお願いしたガイドさんが待っていてくれて、クラスごとに集合写真を撮る陽明門まで案内してくれました。 ・東照宮は、予想よりは、修学旅行の学校は少なかったのですが、一般の観光客が多く、とくに海外からの観光客がたくさんいました。 ...»続きを読む
- 2025年10月14日 11:27









