カテゴリ:行事

185件中、1~10件を表示

第87回 卒業証書授与式

・本日、第87回卒業証書授与式を無事に行うことができました。   ・天気も気温もちょうど良く、風もなく、式を行うには、ぴったりの天候でした。   ・朝一番には、お別れ式で1~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、しっかりとお別れができました。   ・そして、卒業証書授与式本番も大変素晴らしく、感動的な雰囲気の...»続きを読む

  • 2025年03月24日 18:09

卒業式前日準備

・今年度の卒業式が、いよいよ24日(月)に迫ってきました。   ・本日は、卒業式前日ということで、1~5年生が、分担して卒業式に向けての大掃除をはじめ、最終の準備を行いました。   ・1~5年生の子どもたちは、「お世話になった6年生のために頑張ろう」と一生懸命作業に取り組んでいました。   ・午後は、職員一...»続きを読む

  • 2025年03月21日 19:45

卒業式 予行

・本日、24日(月)に行われる卒業証書授与式の予行が、行われました。   ・当日の開始時刻と同じ9:35の卒業生入場から、証書授与、別れの言葉等、本番と同じようにひと通り、通して行いました。   ・今回の予行には、本番には出席しない5年生が在校生代表として、保護者席に座り、参加しました。   ・外は雪が降る...»続きを読む

  • 2025年03月19日 16:43

新通学班編制・一斉下校 

・昨日、次年度に向けての新通学班編制と一斉下校が行われました。   ・今年度2回目の教室移動となりましたが、班長さんが1年生の教室に迎えに行ったり、学年ごとに移動したりすることで、大きな混乱もなく、教室を移動することができました。   ・集合した教室では、まずは、今年度の班長さん、副班長さん、地区委員さんにしっかりと感謝の気持ちを伝えま...»続きを読む

  • 2025年03月11日 12:31

巣立ちの会② 6年生

・スライドショーの後は、全員合奏「八木節」全員合唱「大切なもの」の演奏を披露してくれました。   ・この2曲は、先日の6年生を送る会でも演奏してくれましたが、学年全員が一つとなってハーモニーを奏で、本当に素晴らしく、6年生の成長を感じさせられました。   ・最後は、体育館内に展示してあった6年間の成長記録、オルゴールケースの紹介をしてく...»続きを読む

  • 2025年02月28日 17:39

巣立ちの会① 6年生

・本日、6年生の巣立ちの会が行われました。   ・6年生の子どもたちにとって巣立ちの会は、卒業式の前に6年間の成長とこれまでの感謝を表す、一大イベントです。   ・この日のために、今まで本当に一生懸命練習し、準備してきました。   ・始まる前の子どもたちの表情が、緊張というよりは、すごくやる気に満ちていたの...»続きを読む

  • 2025年02月28日 17:24

6年生を送る会(6年生登場) ④

・6年生は、在校生からお祝いメッセージを受けた後、お礼のメッセージということで合奏と合唱の演奏を披露してくれました。   ・ 合奏は「八木節」、合唱は「大切なもの」の2曲です。   ・どちらの演奏もさすが最高学年というように、6年生全体が一丸となり、厚みのある演奏で、素晴らしく感動的でした。   ・...»続きを読む

  • 2025年02月26日 10:49

6年生を送る会(5年生登場) ③

・在校生、最後の登場は5年生でした。   ・5年生は、卒業する6年生に向けて、コンバットマーチに合わせて、本当の応援団のような振りをつけ「フレーフレー6年生」「がんばれがんばれ6年生」というように大きな声でエールを送ってくれました。   ・その後、あぱつダンスに合わせて呼びかけを行い、最後にまたエールを送ってくれました。 &n...»続きを読む

  • 2025年02月25日 17:03

6年生を送る会(4・1年生登場) ②

・2年生に続いて登場したのは、4年生です。   ・4年生は、日頃6年生たちが活躍していた様子を演劇にして披露してくれました。   ・クラブ、委員、通学班での活躍はもちろん、困っている子を見かけたときの対応などを細かく劇にして、伝えてくれました。   ・その後は、感謝の舞ということで、運動会で踊ったソーラン節...»続きを読む

  • 2025年02月25日 15:45

6年生を送る会(3・2年生登場) ①

・本日の5校時に6年生を送る会が行われました。   ・その前に、朝自習の時間に1年生の子どもたちが、6年生の教室に行き、手作りのペンダントを渡しました。   ・一つ一つ、手作りでメッセージ入りのペンダントをもらった6年生は、とても喜んでいて、本日、5時間目までずっと首からかけて過ごしていました。   ・さて...»続きを読む

  • 2025年02月25日 15:10

185件中、1~10件を表示

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)