カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
・本日の5校時に6年生を送る会が行われました。 ・まず、1年生から5年生まで各学年から、6年生へお祝いのメッセージを伝えました。 ・どの学年も6年生の卒業をお祝いするとともに、感謝の気持ちを伝えるものでした。 簡単にではありますが、発表順に以下に紹介します。 3年生は、「6年生が卒...»続きを読む
- 2024年02月29日 14:59
カテゴリ: 行事
・本日の放課後、金管バンドのお別れコンサートが行われました。 ・演奏した曲は、以下のとおりです。 (1)キセキ 4・5・6年生 (2)裸の心 4・5年生 (3)聖者の行進 4年生と新入部員 (4)ダンスホール 6年生 (5)ミックスナッツ ピクニック(やってみよう)4・5・6年生 &nbs...»続きを読む
- 2024年02月26日 17:56
カテゴリ: 行事
・昨日まで行われていた大縄キャンペーンの結果が、本日発表されました。 ・1~4年生、ひまわり学級が取り組んだ昨日までの記録が、3952回でした。急遽、目標がさらに高く、「目指せ惑星一周5500回!」となりましたが、その目標達成を目指した昨日の5・6年生の結果は次の通りです。 ・5年生1067回、6年生1430回、合計2497回。...»続きを読む
- 2024年02月16日 13:39
カテゴリ: 行事
・本日、大縄チャレンジ3日目、5・6年生が記録会に挑みました。 ・昨日の記録は、2年生897回、4年生1666回、ひまわり108回で合計2671回でした。 ・前日の1・3年生と合わせると合計3952回となり、目標の4700回まであと748回です。5・6年生であと748回は・・・容易にクリアしてしまうのでは?ということで、急遽、目...»続きを読む
- 2024年02月15日 15:11
カテゴリ: 行事
・本日は、大縄チャレンジ2日目ということで、2・4年生、ひまわり学級が記録会に挑みました。 ・ちなみに、昨日の1・3年生の記録は、1年生428回、3年生853回で合計1281回でした。 ・目標の4700回に向けて順調な滑り出しです。都道府県の地図は、長野県まで来たそうです。 ・さて、本日の2・4...»続きを読む
- 2024年02月14日 18:17
カテゴリ: 行事
・本日の昼休みは、大縄チャレンジの1日目ということで、1・3年生が記録会に挑みました。 ・全校で4700回という大きな目標に向けて、1・3年生は、今まで一生懸命練習に取り組んできました。 ・本日も20分休みを使って練習しているクラスもありました。 ・そして、いよいよ本番、子どもたちは、大きな声で...»続きを読む
- 2024年02月13日 14:33
カテゴリ: 行事
・本日、3年生が、社会科の学習で浦和消防署に見学に行ってきました。 ・浦和消防署は、さいたま市役所に隣接していますが、消防署まで子どもたちは徒歩で行ってきました。 ・本日は、消防車などの特殊車両を消防隊員の方の詳しい解説を聞きながら、間近で見ることができました。 ・普段は、目にすることはできない...»続きを読む
- 2024年02月02日 17:05
カテゴリ: 行事
・本日、新入学児童保護者説明会を実施いたしました。 ・お忙しい中、たくさんの保護者の方に集まっていただきました。 ・説明会の中では、学校の概要、交通安全、入学式についてをはじめ、1年生の1日の生活について紹介し、その後、入学までに準備していただきたいこと等について、お話をさせていただきました。 ...»続きを読む
- 2024年01月29日 18:15
カテゴリ: 行事
・給食週間の取組も本日が最後となりました。 ・本日の給食の時間は、給食クイズが出題されました。給食委員会の子どもたちが、パソコンを使って、クイズを出題し、全校児童が回答を考えました。 ・給食の歴史やメニューについて、放送は誰がしているか、ワゴンチェックの曜日は・・・いろいろな角度からの出題に子どもたちは、一生懸命考えて答えていま...»続きを読む
- 2024年01月26日 13:24
カテゴリ: 行事
・月曜日に「今週は給食週間です」とお伝えしましたが、月曜日以降もいろいろな取組がされているので、ご紹介します。 ・毎日、給食中にテレビ放送を行っていて、 火曜日は、各学年で選ばれた給食標語の紹介 水曜日は、調理員さんへのインタビュー の様子を放送してくれました。 ・そして、本日は、各学年の代表児童へ「好き...»続きを読む
- 2024年01月25日 15:26