カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
・先週の26日(木)に3年生が校外学習で、民家園と岩槻人形博物館に行ってきました。 ・今まで、いろいろな学年が校外学習に行くのをうらやましそうに見送ってきた3年生ですが、「やっと自分たちが行ける」と朝からとても嬉しそうにしていました。 ・今回は、行き先が2か所だったため、学年をAとBの2つのグループに分けて行いました。 ...»続きを読む
- 2023年10月30日 11:44
カテゴリ: 行事
・本日は、土曜授業日です。 ・午後は、別所小まつりのため、3時間授業で下校となります。 ・校庭では、5年生が、11月7日(火)~9日(木)に予定されているたかつえ自然の教室で行う予定のキャンプファイヤーの練習をしていました。 ・本番は、真っ暗な山の中で行います。 ...»続きを読む
- 2023年10月28日 11:13
カテゴリ: 行事
・本日は、つぼみの日ということで、6年生が、白幡中学校と内谷中学校に見学に行きました。 ・つぼみの日は、さいたま市小・中一貫教育の取組の一つで、全市立小・中学校が、同じ日に設定されています。 ・ねらいは、「小学校6年生が、自分の進学先の中学校のよさを知り、中学校に進学する不安を和らげ、希望をもって学校生活を送ることができるように...»続きを読む
- 2023年10月26日 19:06
カテゴリ: 行事
・本日、就学時健康診断が行われました。 ・来年度、本校に入学予定の子どもたちが、保護者の方々と一緒にやってきて、様々な健診等を行いました。 ・新入学予定の子どもたちは、初めて小学校の校舎の中に入る子も多く、少々緊張気味でしたが、落ち着いて健診に臨んでいました。 ・また、子どもたちの健診中、保護者...»続きを読む
- 2023年10月25日 17:37
カテゴリ: 行事
・本日、健康走記録会の試走が、行われました。 ・本日の試走は、2・3・6年生が行いました。 ・休み明けだったので、欠席する児童や見学する児童もちらほら見られましたが、来週10月31日(火)の本番に向けて、子どもたちは、一生懸命走っていました。 ・今回のねらいの1つに「同じペースで長い距離を走る。...»続きを読む
- 2023年10月24日 13:41
カテゴリ: 行事
・本日は、別所っ子コンサートの保護者向け公開が行われました。 ・会場の都合上、各ご家庭1名の参観とご不便をおかけしましたが、ご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。 ・保護者等の皆様が、見ているということで、さらに張り切っている子もいれば、多くの大人に見られているということで、緊張している子もいましたが、子どもたちの...»続きを読む
- 2023年10月21日 13:50
カテゴリ: 行事
・本日は、前半の部・後半の部を通して、学校運営協議会の委員の方にも参観していただきました。 ・4名の委員さんがいらっしゃいましたが、参観を終えた際に、みなさん、大変感動しておりました。 「久々に、こういった生の演奏を聞いたけれど、本当に素晴らしかったです。」 「すごく感動しました。お招きいただいて、本当にありがとうございました。」 ...»続きを読む
- 2023年10月20日 17:05
カテゴリ: 行事
・別所っ子コンサート、後半の部(10:40~12:00)は、1・3・6年生の演奏でした。 ・こちらもはじめに、全員合唱「音楽のおくりもの」を歌ってから、3年生①②→1年生①②→6年生の順番で演奏を行いました。 ・はじめに演奏したのは、3年生。学級数の関係で①グループ(1~3組)、②グループ(4~6組...»続きを読む
- 2023年10月20日 16:46
カテゴリ: 行事
・本日、かがやけ!別所っ子コンサート(校内)が、開催されました。 ・前半の部(9:00~10:20)は、2・4・5年生の演奏でした。 ・はじめに、全員合唱「音楽のおくりもの」で喉をあたためてから、4年生①②→2年生①②→5年生の順番に演奏を行いました。 ・トップバッターの4年...»続きを読む
- 2023年10月20日 15:12
カテゴリ: 行事
・別所っ子コンサートが、近づいてきました。 ・13日(金)に校内、14日(土)に保護者向けに実施予定です。 ・朝、校舎内を回っていると、各教室から歌声がよく聞こえてきますが、本番が近づくにつれて、その声の音色や声量がかわってきました。 ・また、体育館での学年演奏にも熱がこもっています。 ...»続きを読む
- 2023年10月18日 14:54