カテゴリ:学校生活

318件中、311~318件を表示

読み聞かせ (1年・4年)

〇今朝は、すくさぽのボランティアの方による読み聞かせがありました。  今回は、1・4年生の各教室で行われました。   〇教室を訪れてみると、読んでもらう本は、いろいろでしたが、いずれも子どもたちは、夢中になって読み聞かせに聞き入っていました。   〇読み聞かせには、様々な効果があると言われています。  ・語彙力をつけ...»続きを読む

  • 2023年06月16日 12:26

本番に向けて練習中(金管バンド)

〇浦和まつり音楽パレードが、4年ぶりに開催されます。  期日:令和5年7月16日(日)16:00~17:00                 ※詳細は、後日決定  場所:旧中山道 埼玉縣信用金庫前~さくら草通り   〇ただ今、本番に向けて、本校金管バンドが、体育館で練習に励んでいます。  本日は、蒸し暑く、体育館は、サウナのような暑さで...»続きを読む

  • 2023年06月14日 16:14

梅雨の晴れ間 校庭は大盛況

〇先週梅雨入りし、雨模様の天気が続いていましたが、本日は、久しぶりに晴れました。  久々の晴れ間に、休み時間の校庭は、大盛況。多くの子どもたちが、少々暑くても、関係なしで、一斉に外に出て、汗びっしょりになって遊んでいました。   〇ボールで遊ぶ子、追いかけっこをする子、上り棒の練習をする子、先生と一緒に畑で植物の世話をする子・・・職員室のベランダから見てい...»続きを読む

  • 2023年06月13日 16:15

教育実習終了

〇5月15日(月)~6月9日(金)の4週間にわたって2人の大学生が、教育実習生に来ていました。  2年3組、5年5組にそれぞれ配置され、授業の仕方だけでなく、生活指導の仕方、子どもへの対応等について、指導教官から指導を受けていました。   〇教育実習は、企業等で行われているインターンシップと似ている点は、ありますが、実際に自分で授業や指導を行う点は、違いま...»続きを読む

  • 2023年06月13日 15:52

学校探検 1年

〇2回目の学校探検が、2・3校時にありました。  4月下旬に行われた1回目の際は、2年生に連れられて、どこに行っても、キョロキョロしながら見ていた1年生でした。  しかし、2回目の今回は、1年生のみでグループをつくり、校内を巡っていました。主に、校長室・職員室・事務室・第2音楽室・家庭科室・保健室・図書室を巡りました。   〇校長室に来た1年生は...»続きを読む

  • 2023年06月12日 15:23

新体力テスト ソフトボール投げ

 先日、新体力テスト準備のお知らせをしましたが、本日は、そのラインを使って、1年生と4年生が、ソフトボール投げの計測をしていました。  計測する前に「開いて パタン 飛んでいけ」と声をかけながら、投げるフォームを確認していました。近所に空き地等がなく、運動経験が少ない子どもたち、日頃からドッジボールや野球をしている子を除いては、物を投げるという動作自体、ほとんどしていません。  ...»続きを読む

  • 2023年06月07日 14:52

新体力テスト準備

 5月末に運動会が終わり、6月中旬からプールが始まりますが、その間を使って新体力テストが行われています。もうすでに、テストを始めている学年もありますが、今週、全学年でソフトボール投げの計測を行います。そこで、放課後、先生たちが校庭にラインを引いていました。  新体力テストは、毎年実施されるので、ラインを引くことに慣れている先生が多く、皆で協力して、チームワークよく1mごとにラインを引い...»続きを読む

  • 2023年06月06日 17:37

清掃指導1・6年

 掃除の時間、こんな光景がありました。  1年生の掃除に6年生が手伝いに来てくれています。今日は、掃除場所が変わったばかりなのか、新メンバーに6年生が手取り足取り教えていました。  「私のほうきの後にジグザグに1マスずつふいてついてきてね。」と伝えた6年生、「はーい」と良いお返事の1年生。  でも、実際は・・・ジグザグにはならず、マスをとばしてついてきてしまいます。...»続きを読む

  • 2023年06月05日 17:58

318件中、311~318件を表示

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)