カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
・本日は、沼影小学校との親善バスケットボール大会が行われました。 ・会場が、本校と沼影小学校の2か所でしたので、本校からは、6年生が3クラス沼影小に行き、沼影小からは2クラスが本校に来校しました。 ・6年生の子どもたちは、本日のために体育の授業を中心に練習を行ってきましたが、4月の始めたばかりの頃より、格段に上達していて、大変び...»続きを読む
- 2025年05月08日 18:01
カテゴリ: 行事
・本日、2年生以上の子どもたちが、待ちに待った離任式が行われました。 ・6時間目に多目的室からteams配信で行いました。 ・本日は、3月までお世話になった先生方9名が来校してくれました。はじめにそれぞれの先生に代表の子どもたちが、感謝の手紙とPTAからの花束をお渡ししました。 ・次に、先生方お...»続きを読む
- 2025年04月25日 16:37
カテゴリ: 行事
・昨日4月20日は、本校の開校記念日でした。 ・そこで、今朝は、開校記念日集会を行いました。 ・今回は、計画委員会の子どもたちが、浦和別所小について、興味をもってもらおうと 本校に関するいろいろなクイズを考え、出題してくれました。 ・開校してから今年で何年目?開校当時の児童数は?、風致池の鯉は...»続きを読む
- 2025年04月21日 14:36
カテゴリ: 行事
・本日は、土曜授業日でした。 ・1・2校時は、月曜日の授業を行い、3校時は、避難訓練、引き渡し訓練を行いました。 ・今回の想定は、震度6の大地震が起こり、その後、保護者に引き渡すというものでした。 ・前半の避難訓練は、実際に緊急地震速報を流しての訓練でした。緊急地震速報が流れた際、子どもたちは、...»続きを読む
- 2025年04月19日 13:31
カテゴリ: 行事
・今朝は、1年生を迎える会が校庭で行われました。 ・会のはじめに1年生が入場してきました。昨日、2年生からもらったペンダントを首からかけて、嬉しそうにニコニコとした表情が、なんともかわいらしかったです。 ・2~6年生も笑顔で大きな手拍子で1年生を迎えてくれました。 ・その後、全校で「誰にだってお...»続きを読む
- 2025年04月18日 13:48
カテゴリ: 行事
・本日の午後は、令和7年度の入学式が、行われました。 ・今年度、入学した1年生は、176名です。 ・入学式の様子を見ていると、多少の緊張はあるものの、しっかりと話を聞き、お返事もきちんとできていて、大変立派な態度で式に臨んでいました。 ・明日から、通学班での登校が始まります。おうちの人と一緒に行っていた幼稚園や保...»続きを読む
- 2025年04月08日 16:47
カテゴリ: 行事
・本日、第87回卒業証書授与式を無事に行うことができました。 ・天気も気温もちょうど良く、風もなく、式を行うには、ぴったりの天候でした。 ・朝一番には、お別れ式で1~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、しっかりとお別れができました。 ・そして、卒業証書授与式本番も大変素晴らしく、感動的な雰囲気の...»続きを読む
- 2025年03月24日 18:09
カテゴリ: 行事
・今年度の卒業式が、いよいよ24日(月)に迫ってきました。 ・本日は、卒業式前日ということで、1~5年生が、分担して卒業式に向けての大掃除をはじめ、最終の準備を行いました。 ・1~5年生の子どもたちは、「お世話になった6年生のために頑張ろう」と一生懸命作業に取り組んでいました。 ・午後は、職員一...»続きを読む
- 2025年03月21日 19:45
カテゴリ: 行事
・本日、24日(月)に行われる卒業証書授与式の予行が、行われました。 ・当日の開始時刻と同じ9:35の卒業生入場から、証書授与、別れの言葉等、本番と同じようにひと通り、通して行いました。 ・今回の予行には、本番には出席しない5年生が在校生代表として、保護者席に座り、参加しました。 ・外は雪が降る...»続きを読む
- 2025年03月19日 16:43
カテゴリ: 行事
・昨日、次年度に向けての新通学班編制と一斉下校が行われました。 ・今年度2回目の教室移動となりましたが、班長さんが1年生の教室に迎えに行ったり、学年ごとに移動したりすることで、大きな混乱もなく、教室を移動することができました。 ・集合した教室では、まずは、今年度の班長さん、副班長さん、地区委員さんにしっかりと感謝の気持ちを伝えま...»続きを読む
- 2025年03月11日 12:31