カテゴリ:行事

かがやけ!別所っ子コンサート② 校内編 後半

・続いて後半の部は、3・4校時に1・3・6年生が、体育館で演奏を行いました。   〇後半の部のトップバッターは、3年生でした。斉唱「手をつなごう~共に生きる~」、器楽合奏「パフ」の2曲を演奏しました。   ・斉唱「手をつなごう~共に生きる~」は、元気な3年生にぴったりな曲で、笑顔で元気よく歌い上げました。後半の「みんなで歌おう」の箇所も...»続きを読む

  • 2024年10月25日 15:34

かがやけ!別所っ子コンサート① 校内編 前半

・本日、かがやけ!別所っ子コンサート(校内向け)が無事に終了しました。   ・まず、前半の1・2校時に2・4・5年生が、体育館で演奏を行いました。   〇トップバッターは、4年生でした。  4年生は、リコーダー奏「もみじ」、二部合唱「どんなときも」の2曲を演奏しました。   ・リコーダー奏「もみじ...»続きを読む

  • 2024年10月25日 14:14

本番に向けて、5・6年生が交流

・別所っ子コンサートは、体育館の広さの関係で、25日(金)の校内でも1・2校時が2・4・5年生、3・4校時が1・3・6年生というように3学年ずつに分かれて実施します。   ・ちなみに、保護者公開のある26日(土)は、第1部が2・4年生、第2部が3・5年生、第3部が1・6年生という組み合わせになっています。   ・本番で、生の演奏を聞けな...»続きを読む

  • 2024年10月22日 16:58

別所っ子コンサートに向けて

・いよいよ今週の25日(金)に校内、26日(土)に保護者向けの別所っ子コンサートが行われます。   ・本番に向けて、各学年、日々練習を重ねているところですが、どの学年もだいぶ仕上がってきました。   ・練習を重ねるごとに、声が出るようになり、ハーモニーがきれいになってきています。   ・朝、校内を歩いていて...»続きを読む

  • 2024年10月22日 16:25

2024 修学旅行⑦ 昼食・お土産購入~帰校

・東照宮の見学を終えた子どもたちは、修学旅行最後の食事場所に移動し、昼食をとりました。   ・その後、ここでもお土産購入が可能ということで、子どもたちは、残りのお小遣いを使って、再度お土産を購入していました。   ・お土産購入の様子を見ていても、とても個性が出ていました。  1日目で使い切ってしまう子、1日目と2日目で半額ずつ...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

2024 修学旅行⑥ 東照宮

・中禅寺湖の後は、いろは坂を下り、東照宮に向かいました。   ・東照宮に着くと、赤いジャケットを着用したガイドさんが待っていてくれて、クラスごとに集合写真を撮る陽明門まで案内してくれました。   ・途中、東照宮の歴史や建物等の秘密、周りにある寺社について詳しく解説してくれました。   ・陽明門の前でクラス写...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

2024 修学旅行⑤ 竜頭の滝 ~ 中禅寺湖 遊覧船

・2日目の朝は、前日、源泉見学を終えていたので、比較的ゆっくりスタートできました。   ・子どもたちは、朝食前に布団やシーツの片づけを行い、朝食会場に集合しました。   ・朝食を食べた後、退館式を終え、皆でしっかりと感謝の気持ちを伝えました。   ・1泊でしたが、食事やお部屋等、本当におもてなしの気配りのお...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

2024 修学旅行④ ホテル 夕食 ~ ふくべ細工

・入浴、お土産タイムの後は、夕食タイムです。子どもたちは、ホテルの豪華な夕食にとても感動して、よく食べていました。   ・夕食後は、ふくべ細工です。ふくべ洞さんの職人さんが作業手順を解説してくれて、いざ作業開始となりましたが、子どもたちは、事前にデザインを考えてきたため、比較的スムーズに筆を進めていました。   ・完成したら、何人かで記...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

2024 修学旅行③ 源泉見学~ホテル 入浴・お土産購入

・戦場ヶ原ハイキングを終え、バスに乗り、いよいよホテルに向かいましたが、予定よりスムーズに進んでいたため、2日目の朝に予定されていた源泉見学を行うことにしました。   ・ホテル近くの駐車場でバスを降り、源泉に向かう途中、先頭の方から「シカがいる!」という声がしたので、「どこだどこだ」とみんなで目を凝らしながら、見回すと、遠くの方に1頭のシカを発見! &nb...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:43

2024 修学旅行② 昼食~湯滝・戦場ヶ原ハイキング

・華厳の滝、見学後は、昼食場所に移動して、昼食です。   ・子どもたちは、朝が早かったせいか、おなかが空いていたのでしょう。カレーライスをおいしそうにほおばっていました。   ・おかわりは1回まで可能ということでしたが、多くの子が、1杯目をあっという間にたいらげ、おかわりの行列に並んでいました。   ・昼食...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:43

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)