リコーダー講習会 3年

〇本日、3年生のリコーダー教室が行われました。  講師は、東京リコーダー協会  笠松 徳司 先生です。   〇前半は、「リコーダーを上手く吹くには」ということで、タンギングの仕方や指の動かし方等をユーモアを交えたお話と実演を通して指導してくれました。   〇子どもたちは、笠松先生のお話に引き込まれ、うんうんと頷きながら夢中にな...»続きを読む

  • 2023年06月15日 16:05

本番に向けて練習中(金管バンド)

〇浦和まつり音楽パレードが、4年ぶりに開催されます。  期日:令和5年7月16日(日)16:00~17:00                 ※詳細は、後日決定  場所:旧中山道 埼玉縣信用金庫前~さくら草通り   〇ただ今、本番に向けて、本校金管バンドが、体育館で練習に励んでいます。  本日は、蒸し暑く、体育館は、サウナのような暑さで...»続きを読む

  • 2023年06月14日 16:14

ついひって何?

〇本日も校内を回っていると、校庭の花壇で1年生が、朝顔のプランターをもって何かしているのを見かけたので、ついつい近くまで見に行ってしまいました。   〇近くに寄って「何してるの?」と声をかけてみると、「ついひ!」と予想外な言葉が返ってきました。  私は、「ついひって何?」と聞き返すと、その子は、「うーん、わすれちゃった」と首をかしげていましたが、すぐに隣に...»続きを読む

  • 2023年06月14日 13:28

梅雨の晴れ間 校庭は大盛況

〇先週梅雨入りし、雨模様の天気が続いていましたが、本日は、久しぶりに晴れました。  久々の晴れ間に、休み時間の校庭は、大盛況。多くの子どもたちが、少々暑くても、関係なしで、一斉に外に出て、汗びっしょりになって遊んでいました。   〇ボールで遊ぶ子、追いかけっこをする子、上り棒の練習をする子、先生と一緒に畑で植物の世話をする子・・・職員室のベランダから見てい...»続きを読む

  • 2023年06月13日 16:15

教育実習終了

〇5月15日(月)~6月9日(金)の4週間にわたって2人の大学生が、教育実習生に来ていました。  2年3組、5年5組にそれぞれ配置され、授業の仕方だけでなく、生活指導の仕方、子どもへの対応等について、指導教官から指導を受けていました。   〇教育実習は、企業等で行われているインターンシップと似ている点は、ありますが、実際に自分で授業や指導を行う点は、違いま...»続きを読む

  • 2023年06月13日 15:52

水道教室 4年

〇本日は、水道教室も実施されました。  さいたま市では、「水について興味と関心をより深くもち、水を大切にする心を児童のうちから養うこと」を目的に小学4年生を対象として、水道局職員が市内の小学校で水道に関する授業を実施しています。   〇授業の内容は、「じゃ口の水はどこから」「水道局の仕事」「大切な水」「水と環境などの講話」に加えて、「Aの水(水道水)とBの...»続きを読む

  • 2023年06月12日 16:52

学校探検 1年

〇2回目の学校探検が、2・3校時にありました。  4月下旬に行われた1回目の際は、2年生に連れられて、どこに行っても、キョロキョロしながら見ていた1年生でした。  しかし、2回目の今回は、1年生のみでグループをつくり、校内を巡っていました。主に、校長室・職員室・事務室・第2音楽室・家庭科室・保健室・図書室を巡りました。   〇校長室に来た1年生は...»続きを読む

  • 2023年06月12日 15:23

すくさぽ浦和別所(SSN)連絡会

 7日(水)は、学校安全ネットワーク連絡会の後、すくさぽ浦和別所(SSN)連絡会も開催されました。   ・すくさぽとは  スクールサポートネットワークの略称で、地域全体で未来を担う子どもたちをはぐくむため、学校とPTA、ボランティア組織、地域諸団体、社会教育施設等の幅広い地域住民等を結ぶネットワークです。    具体的に本校の場合で言う...»続きを読む

  • 2023年06月09日 13:34

学校安全ネットワーク連絡会

〇学校安全ネットワーク連絡会が、7日(水)に行われました。 ・はじめに、学校安全ネットワークについて紹介します。  子どもを不審者による犯罪から守るために、学校が教職員だけでなく、PTAや地域の諸団体等と連携しながら多くの人の目で子どもを見守ることで、通学区域全体の安全性を高めようとする体制のことです。始まった当初は、防犯が中心でしたが、今は、交通安全についても見守っていただ...»続きを読む

  • 2023年06月09日 13:33

大きくなぁれ(1年 朝顔の間引き)

 午後、校内をまわっていると外から1年生のにぎやかな声が聞こえたので、近づいてみると、朝顔の苗の間引きを行っていました。  生活科の学習で植えた朝顔の種が芽を出して、すくすくと育ってきました。ただ、一鉢に何本もの苗が混み合っていると生育が悪くなるので、2~3本に絞り、その他の苗を抜いていました。     抜いた苗は、牛乳パックに入れて、「これは、おうちで植えるの」と...»続きを読む

  • 2023年06月08日 16:30

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)