調理実習 6年 じゃがいもを使った料理

・先日の5年生に続き、現在、6年生が家庭科の調理実習を行っています。   ・6年生が作るメニューは、「じゃがいもを使った料理」です。5年生と違い、各自が、考えたメニューを個人調理で作っていきます。 ・ジャーマンポテト、焼きポテト(ハンバーグのようにまるめたものを焼いたもの)などが多かったです。   ・子どもたちは、ジャガイモの...»続きを読む

  • 2023年12月05日 12:27

古本先生の読み聞かせ

・本日、図書室を訪れてみると、2年生の子どもたちに図書館司書の古本幸代先生の読み聞かせが行われていました。   ・読んでいた本のタイトルは「にくのくに」、作者は はらぺこめがね さんです。   ・ 肉の国の一番の王様を決める大事な日にローストビーフ王にからあげ王、トンカツ王、スキヤキ王などといった個性的な王様が登場します。 ...»続きを読む

  • 2023年12月05日 11:43

小中合同あいさつ運動

・以前、11月6日(月)の子ども会議(白幡中学校区)で、「いじめ撲滅に向けて3校で取り組めること」を話し合いましたが、本日は、そこで決まった取組のひとつ、「小中合同のあいさつ運動」が、行われました。  ※3校・・・白幡中学校 浦和別所小学校 岸町小学校   ・具体的には、朝、本校の正門と南門に、白幡中学校の生徒会の生徒さんが来て、本校の代表委員会の子どもた...»続きを読む

  • 2023年12月04日 14:31

小学校管楽器連盟演奏発表会(3日) 無事終了!

・昨日(3日)、本校金管バンドが、さいたま市文化センターで開催された小学校管楽器連盟演奏発表会に参加してきました。   ・昨日は、市内の12校が演奏を行いましたが、その中で本校の出番は、4番目でした。   ・リハーサルや準備のため、本校の子どもたちは、開会式の際、ホールの席にいませんでしたが、会場は、超満員で、多くのお客様でいっぱいでし...»続きを読む

  • 2023年12月04日 13:30

小学校管楽器連盟演奏発表会(3日)に向けて

・本日の放課後、体育館で金管バンドの子どもたちが、12月3日(日)の小学校管楽器連盟演奏発表会に向けて、一生懸命練習を行っていました。   ・この発表会は、12月2日(土)、3日(日)、9日(土)の3日間開催され、本校は、3日(日)の午後の部に参加する予定です。   ・放課後の体育館は、だいぶ冷え込んでいましたが、顧問の川内先生から「楽...»続きを読む

  • 2023年12月01日 17:28

1年生でもできるもん!

・本日は、ICT支援員の大浦先生が、来校していました。   ・ICT支援員とは、月に2回程度、各学校をまわり、ICTに関する授業や事務作業等の補助をしてくれる方です。   ・今回は、大浦先生が、1年生の授業に入ってる場面を見かけたので、思わず、教室を覗いてみました。   ・1年生の子どもたちが行っていたのは...»続きを読む

  • 2023年12月01日 15:44

物の体積と温度 4年 理科

・昨日、4年生の理科の研究授業が行われました。   ・単元名は、「物の体積と温度」です。   ・金属、水及び空気を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化に着目して、それらと温度の変化とを関連づけて、金属、水及び空気の温度変化に伴う体積の変化を調べる活動です。   ・前時までの学習で、子どもたちは水や空気を温...»続きを読む

  • 2023年12月01日 15:07

未来くる先生 (アプラノス 朝田 晋平先生)

・さいたま市教育委員会の事業の一つに「夢工房 未来くる先生 ふれ愛推進事業」というものがあります。事業の主な目的は、子どもたちの好奇心や感動する心などをはぐくむとともに、市への愛着を深めさせたり、キャリア教育の一環として、望ましい勤労観や職業観を育成したりすることです。   ・この事業の対象は、小学校ですと主に高学年が対象になってきますが、本校の場合は、ここ数年、5...»続きを読む

  • 2023年11月30日 17:54

書きぞめ練習始まる

・先週末ぐらいから、校内をまわっていると書きぞめ練習を行っている場面をよく見かけるようになりました。   ・本日は、3年生が書きぞめ練習を行っていました。3年生は、今年から毛筆が始まりましたので、当然書きぞめも初めてです。   ・書きぞめ用の長い下敷きを敷き、お手本をよく見ながら、専用の太筆を使って一筆一筆丁寧に取り組んでいましたが、太...»続きを読む

  • 2023年11月29日 14:39

理科教育研究発表会(南区)に向けて

・本日、さいたま市理科教育研究発表会 南区審査会が行われます。   ・この発表会は、今年第23回目を迎えるもので、毎年、開催されています。   ・各学校から、一つ研究作品を選び、代表者が発表します。  本日は、南区審査会ですので、南区の学校の代表者が、辻小学校に集まって行われます。   ・本校は、...»続きを読む

  • 2023年11月29日 14:12

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)