カテゴリ:学校生活

校内書きぞめ展

・昨日より校内書きぞめ展が行われています。   ・1~2年生は、フェルトペン、3~6年生は、毛筆で書いた作品が各教室の廊下に展示されています。   ・3学期はじめの競書会で書かれたもので、どれも力作ぞろいです。   ・期間は、明日の1月30日(木)です。時間帯は、15:30~16:30となっております。 ...»続きを読む

  • 2025年01月29日 11:58

新入学児童保護者説明会

・昨日、令和7年度4月に入学予定の児童保護者説明会が行われました。   ・この説明会は、お子さんの入学に当たって不安を取り除き、安心して入学式を迎えられるように毎年この時期に開催させていただいております。   ・説明会の内容は、主に入学までの生活と準備、学校保健等についての連絡、その他の事務手続き等の連絡を行いました。 &nb...»続きを読む

  • 2025年01月28日 18:22

給食週間5日目

・給食週間5日目(24日・金曜日)のメニューは、さいたま市と友好都市である南魚沼市のある新潟県の郷土料理ののっぺい汁にうどんを入れたのっぺい汁うどんと大豆のシャリシャリあげ、ゆかりあえ、牛乳でした。   ・のっぺい汁は、さといも、にんじん、しいたけ、あつあげといったたくさんの具材の旨味ととろみのかかった餡の相性がとてもよく、大変美味しくて体の温まるメニューでした。 ...»続きを読む

  • 2025年01月27日 12:53

さいたま市特別支援教育作品展(南区)

・24日(金)にひまわり学級の子どもたちとさいたま市特別支援教育作品展に見学に行ってきました。   ・場所は、武蔵浦和コミュニティセンターの9階多目的ホールでした。   ・作品展には、南区にある小中学校の特別支援学級の児童生徒が作成した作品がたくさん展示されていました。   ・本校のひまわり学級の作品も飾ら...»続きを読む

  • 2025年01月27日 11:29

給食週間4日目

・給食週間4日目のメニューは、さいたま市の姉妹都市 ピッツバーグ市、リッチモンド市のあるアメリカの料理ということで、「こどもパン、スラッピージョー、フライドポテト、コールスローサラダ、牛乳」でした。   ・なかでもスラッピージョーは、なかなか聞き慣れない方も多いかと思いますが、ひき肉、玉ねぎ、マッシュルームといった具材を炒め、トマトソースで味付けしたもので、パンには...»続きを読む

  • 2025年01月24日 12:50

クラブ見学会(4・5年生)

・昨日のクラブ活動の時間は、活動と同時に見学会も行われました。   ・今回は、4・5年生が来年度のクラブ選びの参考にするために見学を行いました。   ・各クラブ、前半、後半に分けて、活動と見学を行いました。   ・「今と同じクラブにしようかなぁ」という子もいれば、「今度は、〇〇クラブもいいなぁ」という子もい...»続きを読む

  • 2025年01月23日 15:12

給食週間2・3日目

・先日、今週は本校の給食週間ですとお伝えしましたが、その続報です。   ・2日目の昨日のメニューは、姉妹友好都市の鄭州市のある中国の料理ということで「ごはん、かじょうどうふ、しゅうまい、牛乳」でした。   ・3日目の本日のメニューは、昔の料理ということで「ごはん、くじらのからあげ、すいとん、たくあん入りそくせきづけ、牛乳」でした。 ...»続きを読む

  • 2025年01月22日 14:31

体育朝会 & スプリンクラー試運転

・今朝は、体育朝会が行われました。   ・子どもたちは、teams配信を各教室で視聴しました。   ・体育朝会の内容は、運動委員会から休み時間の取組紹介でした。   ・現在、運動委員会の子どもたちが、浦和別所小学校の子どもたちに外で元気に遊んでもらおうと、校庭にへびじゃんけんのコースをつくったり、鉄棒に補助...»続きを読む

  • 2025年01月22日 13:50

金管バンド 校内演奏会

・本日の昼休みに金管バンドが、校内演奏会を体育館で行いました。   ・観客は「休み時間なので聞きたい人はどうぞ」という自由参加方式でしたが、多くの子どもたちや先生が体育館に来て、金管バンドの演奏に聞き入っていました。   ・時間が昼休みしかとれなかったこともあり、ミニバージョンとなりましたが、アラジンメドレーから、フレンド・ライク・ミー...»続きを読む

  • 2025年01月21日 14:02

月曜日の朝から雨かぁ、でもよかった

・今朝は、あいにくの雨模様でしたが、子どもたちが登校する頃には止み、登校後は、晴れ間も見えてきました。   ・雨の量も大したことなく、校庭や畑、花壇はちょうどよい湿り具合で、まさに恵みの雨となりました。   ・本校では、インフルエンザは、まだそれほど流行っていませんが、感染症予防の観点からも乾燥した空気に潤いをもたらし、ちょうどよい湿度...»続きを読む

  • 2025年01月20日 13:22

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)