カテゴリ: 行事
・本日、第88回運動会が無事に終了いたしました。 ・今年も昨年同様、各学年2種目を行いました。 短距離走(1・3・5年)、団体競技(2・4・6年) 表現(1~6年)の2種目でしたが、子どもたちは、どの種目も全力で本当によく頑張っていました。 ・また、5・6年生は、準備、片付け、当日の運営等も一生懸命行って...»続きを読む
- 2025年06月07日 14:38
カテゴリ: 行事
・運動会が、いよいよ明日に迫ってきました。 ・本日は、最後のリハーサルを兼ねて、各学年30分ずつ、練習を行いました。 ・どの学年も気持ちのこもった素晴らしい演技をしていました。明日の本番、ぜひ、楽しみにしていてください。 ・また、午後は、6年生と5年生の子どもたちが、会場準備等を行ってくれました...»続きを読む
- 2025年06月06日 16:29
カテゴリ: 学校生活、行事
・本日は、先ほどの記事でもお伝えしたように、昨日のゲリラ豪雨の影響で、校庭には、水たまりがたくさんありました。 ・本番まであと2日の今日は、どの学年も何としても校庭での練習をしたいと思っていました。 ・そんなときに、活躍してくれたのが6年生です。朝の打ち合わせをしているときに6年生が「水取りをしますよ」と申し出て、応援団以外の子...»続きを読む
- 2025年06月05日 17:40
カテゴリ: 学校生活、行事
・本日は、2回目の運動会全体練習が行われました。 ・当初は、校庭での実施を予定していたのですが、昨日のゲリラ豪雨の影響で校庭がぬかるんでいたため、体育館からのteams配信で行いました。 ・本日の内容は、閉会式の練習と応援練習でした。 ・閉会式は、主に優勝杯・準優勝杯授与の練習で、赤組が優勝バー...»続きを読む
- 2025年06月05日 17:40
カテゴリ: 学校生活
・本日は、2年生がまちたんけんの1回目に行ってきました。 ・本日のコースは、浦和別所小学校より南側のコースでした。 ・以前、3年生が同じように学区たんけんを行いましたが、2年生と3年生では、見学する内容が違います。 ・今回の2年生は、生活科の学習で主に施設やお店を中心に見てきます。一方、3年生は...»続きを読む
- 2025年06月04日 11:24
カテゴリ: 学校生活
・本日は、朝から雨が降っていたので、運動会の全体練習は、木曜日に延期になりました。 ・各学年の練習も校庭では行えず、体育館や各教室で、細かい動きの確認等、できる範囲のものを行っていました。 ・また、通常の授業は、どの学年も落ち着いて取り組んでいました。 ・それぞれの教科で、いつも通り、個人やペア...»続きを読む
- 2025年06月03日 17:29
カテゴリ: 学校生活、行事
・いよいよ今週末に運動会が迫ってきました。 ・今のところ、天気予報は晴れですが、このあと変わるかもしれないと冷や冷やしながら毎日、天気予報を見ています。 ・子どもたちの演技も本番に向けて、だいぶ仕上がってきました。 ・踊りは、ひと通り覚えて、今は、どの学年も隊形の確認をしています。 ...»続きを読む
- 2025年06月02日 17:31
カテゴリ: 学校生活、行事
・今朝は、来週の運動会に向けて、全校での応援練習をTeams配信で行いました。 ・運動会の歌「ゴーゴーゴー」は、毎朝、各教室で練習していますが、本日は、それ以外のかけ声やエールの交換の行い方、拍手や手拍子のタイミング等について確認しました。 ・応援団の子どもたちが作成した動画をもとに、応援団担当の宇治野先生が指導してくれましたが...»続きを読む
- 2025年05月30日 13:32
カテゴリ: 地域
・昨日、すくさぽの皆さんが、屋上の菜園の環境整備を行ってくれました。 ・あまり知られていませんが、本校の西校舎の屋上には、ちょっとした庭園があります。 ・ただ、ここ数年、手が入れられておらず、雑草がたくさん生えていて、ほとんど活用されていませんでした。 ・その庭園の状況を知ったすくさぽの皆さんが...»続きを読む
- 2025年05月29日 17:18
カテゴリ: 授業、行事
・本日、4年生の子どもたちと一緒に青少年宇宙科学館に行ってきました。 ・今回の目的は、プラネタリウム学習です。 ・6クラスの子どもたちが、貸切バス4台に分かれて乗車して行きました。 ・青少年宇宙科学館に着くと、早速プラネタリウムホールに入り、席につきました。 ・...»続きを読む
- 2025年05月28日 13:34