カテゴリ: 学校生活
・今朝は、音楽朝会が行われました。 ・今までは、放送室から音楽部の先生が、teams配信で指導し、子どもたちは、各教室で歌うという形式で行っていました。 ・これはこれでよかったのですが、やはり、できることならみんなで集まって歌声を響かせたいという思いから、今回は、参集と配信の両方で行ってみることになりました。 &nbs...»続きを読む
- 2025年06月18日 12:48
カテゴリ: 行事
・本日、避難訓練を行いました。 ・4月に一度、引き渡し訓練の際にシェイクアウト訓練(地震を想定し、速やかに机の下などに避難して、頭や体を守る訓練)は、行っていました。 ・今回は、シェイクアウト訓練に加えて、「理科室で火事が起こったという想定」で、校庭への避難行動が加わりました。 ・実際に避難する...»続きを読む
- 2025年06月17日 15:39
カテゴリ: 学校生活
・本日より、個人面談週間です。 ・保護者の皆様、お忙しいところかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ・さて、本日は、しののめ希望館にお邪魔してみました。 ・個人面談期間のため、いつもより若干早く始まっていましたが、前半の学習タイムでは、子どもたちは、学校の宿題に集中して取り組んでいま...»続きを読む
- 2025年06月16日 16:35
カテゴリ: 授業
・先週と今週、5年生が家庭科の学習「楽しくソーイング はじめの一歩」で裁縫の実習をしていました。 ・実習の内容としては、玉結び、玉止め、名前の縫い取り、ボタン付けを行いました。 ・子どもたちは、不慣れながらも、説明の通りに行おうと懸命に作業に取り組んでいましたが、当然、なかなかうまくできなかったり、やり方がよくわからなかったりす...»続きを読む
- 2025年06月13日 15:13
カテゴリ: 学校生活
・今朝の読書タイムは、1・4年生の教室で読み聞かせが行われていました。 ・1年生にとっては、初めての読み聞かせでしたが、読み聞かせボランティアさんの絶妙な読み方で本の世界に引き込まれ、集中してとてもよく聞いていました。 ・また、4年生も同様に、本の世界に入り、聞き入っていました。 校 長 ...»続きを読む
- 2025年06月13日 13:41
カテゴリ: 行事
・本日は、浦和警察署の方に来校していただき、子ども自転車運転免許制度に伴う、自転車の乗り方講習を行いました。 ・本来は、校庭での実習も行う予定でしたが、昨日の雨で校庭が使えないため、体育館での座学での講習となりました。 ・前半は、講師の方から自転車の正しい乗り方について、お話を伺いました。 ・そ...»続きを読む
- 2025年06月12日 14:52
カテゴリ: 学校生活
・本日は、生憎の雨でしたが、2年生が、町たんけんに行ってきました。 ・前回は、学校の南側でしたが、今回は、北側のコースをまわってきました。 ・子どもたちは、雨の中、傘をさしたり、レインコートを着たりして、元気よくコースを歩き、お店や施設について、よく見学をしてきました。 ・学校に戻ると、前回同様...»続きを読む
- 2025年06月11日 16:04
カテゴリ: 行事
・4年生の「別所の舞 ~豊漁~」では、クラスカラーの法被を纏って、ソーラン節を踊りました。軽快なテンポの曲に合わせての動きの中にも、腰を低く落としての踊りに力強さが加わり、「どっこいしょ、どっこいしょ」のかけ声もすごく迫力がありました。 ・クラスごとに作成した大漁旗も、それぞれのクラスの特色が出ていて素晴らしく完成度が高かったです。 ...»続きを読む
- 2025年06月10日 15:57
カテゴリ: 行事
・各学年の表現種目についてご紹介させていただきます。 ・1年生の「かわいくおどって ハイ ポーズ!」は、CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」の曲に合わせて、クラスカラーのバンダナを着用した1年生が、全身を使って踊っていました。 ・サビの「かわいいだけじゃだめですか?」のポーズの際は、会場から「かわいいだけで...»続きを読む
- 2025年06月10日 14:52
カテゴリ: 行事
・各学年の種目について、ご紹介します。 ・先ほどの記事でもご紹介しましたが、1・3・5年生は、短距離走を行いました。 ・1年生は40m走、3年生は80m走、5年生は100m走を行いましたが、どの学年の子どもたちも皆、最後のゴールまで力を抜くことなく、しっかりと走り切ることができました。 ・2・4...»続きを読む
- 2025年06月07日 15:21