読書タイム 読み聞かせ

・今朝の読書タイムは、図書館司書の古本先生による読み聞かせが行われました。   ・本日、読んでくれたのは、「はるです はるのおおそうじ」(文:こいでたん 絵:こいでやすこ)という作品でした。春の今の時期に読むには、ぴったりの作品でした。   ・放送室からのTeams配信でしたが、どの教室でも、子どもたちは、真剣に画面を見て、聞き入っていました。 ...»続きを読む

  • 2025年04月11日 12:40

給食開始2~6年生

・新年度3日目、本日からいよいよ給食が始まりました。   ・初日のメニューは、「ポークカレー、手作り福神漬け、みかんゼリー、牛乳」でした。   ・1年生の給食は、来週からですので、今日は、2年生と4年生の準備の様子を見に行ってみました。   ・準備の様子を見ていると、まだ新しいクラスで慣れないところも多少あ...»続きを読む

  • 2025年04月10日 17:11

令和7年度 2日目

・令和7年度、2日目の様子です。   ・朝、南門で子どもたちを待っていると、黄色い帽子に黄色いランドセルカバーをつけた1年生が、通学班で登校してきました。   ・班長さんは、後ろの1年生がついてきているか、何度も確認しながら歩いていて、すごく頼もしかったです。   ・南門で、私を見つけると元気よく「おはよう...»続きを読む

  • 2025年04月09日 17:18

令和7年度 入学式

・本日の午後は、令和7年度の入学式が、行われました。 ・今年度、入学した1年生は、176名です。   ・入学式の様子を見ていると、多少の緊張はあるものの、しっかりと話を聞き、お返事もきちんとできていて、大変立派な態度で式に臨んでいました。   ・明日から、通学班での登校が始まります。おうちの人と一緒に行っていた幼稚園や保...»続きを読む

  • 2025年04月08日 16:47

令和7年度 スタート

・本日より、令和7年度がスタートしました。   ・私は、本校3年目となります。どうぞよろしくお願いいたします。   ・朝、正門のところで待っていると、元気いっぱい子どもたちが、登校してきました。   ・元気いっぱいの素晴らしいあいさつをする子がたくさんいて、朝から嬉しくなりました。   ...»続きを読む

  • 2025年04月08日 12:33

今年度最終日

・本日は、令和6年度最終日でした。   ・1時間目は、修了式を行い、代表児童に修了証を渡しました。   ・私からの話では、修了証の意味と今日はいろいろな人にありがとうを伝える1日にしようと話をしました。   ・その後の2・3時間目は、各担任の先生から子どもたち一人ひとりに修了証が手渡されていました。その際、...»続きを読む

  • 2025年03月26日 16:24

修了式前日

・昨日、東京で桜の開花が発表されましたが、今朝、本校の校庭の桜を見ると、南門付近の桜の木に花がちらほら咲き始めてるのを発見して、なんだか得した気分になりました。   ・日中は、汗ばむぐらいの陽気で、風もなく、昨日に引き続き、過ごしやすい日となりました。   ・明日、本年度の最終日となり、修了式を迎えますが、その前日の今日は、各教室でお楽...»続きを読む

  • 2025年03月25日 16:53

第87回 卒業証書授与式

・本日、第87回卒業証書授与式を無事に行うことができました。   ・天気も気温もちょうど良く、風もなく、式を行うには、ぴったりの天候でした。   ・朝一番には、お別れ式で1~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、しっかりとお別れができました。   ・そして、卒業証書授与式本番も大変素晴らしく、感動的な雰囲気の...»続きを読む

  • 2025年03月24日 18:09

卒業式前日準備

・今年度の卒業式が、いよいよ24日(月)に迫ってきました。   ・本日は、卒業式前日ということで、1~5年生が、分担して卒業式に向けての大掃除をはじめ、最終の準備を行いました。   ・1~5年生の子どもたちは、「お世話になった6年生のために頑張ろう」と一生懸命作業に取り組んでいました。   ・午後は、職員一...»続きを読む

  • 2025年03月21日 19:45

昔の道具 七輪 3年生 社会

・先週と今週で、3年生の子どもたちが、社会科の学習「昔の道具体験」ということで、七輪を使って、お餅を焼くという活動を行いました。   ・グループごとに、七輪の炭に火をつけるという作業から、実際にお餅を焼くという作業を行いました。   ・炭に火をつけるという作業は、3年生の子どもたちには少々難しいということで、今回もすくさぽの学習ボランテ...»続きを読む

  • 2025年03月21日 14:15

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)