スマホ・ケータイ安全教室 5年生

・今週は、各学年の授業参観・懇談会が行われる授業参観週間でした。お忙しい中、授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。   ・各学年、それぞれの教室等で、授業を参観していただきましたが、本日の5年生だけは、学年全体で行われたKDDIの講師による「スマホ・ケータイ安全教室」の参観となりました。   ・安全教室の内容は、スマ...»続きを読む

  • 2024年12月06日 16:39

桃太郎英語劇 5年生 G・S

・5年生の子どもたちが、G・Sの学習で、桃太郎の英語劇に挑戦しています。   ・日本昔話の桃太郎のお話をもとに、「退治された鬼たちのその後」といったように、オリジナルストーリーを作って、グループごとに配役を決めて、演技をしていきます。   ・いくつかのクラスの劇を拝見しましたが、どのグループもオールイングリッシュで、しっかりと役になりき...»続きを読む

  • 2024年12月05日 16:21

カッターナイフを使って 2年生 図工

・2年生の子どもたちが、カッターナイフを使って図工の作品作りを行っていました。   ・単元名は「まどのあるたてもの」です。   ・色画用紙を、大きく切って建物を作り、その大きく切った色画用紙に切込みを入れて、窓を開け、作品を仕上げていきます。   ・お手本の作品が飾られていましたが、以前、展覧会に入選したも...»続きを読む

  • 2024年12月05日 16:00

12月の音楽朝会

・今朝は12月の音楽朝会が、行われました。   ・はじめに、今月の歌「We Wish You a Merry Christmas (ウィ ウィッシュ ユー ア メリー クリスマス)」を各教室で歌いました。   ・12月に入ってまだ日が経っておらず、教室で歌いこんでいないので、たどたどしい英語ではありましたが、皆、黒板に写し出された歌詞を...»続きを読む

  • 2024年12月04日 15:57

安全委員会作成 竜巻発生時訓練動画

・安全委員会の子どもたちが、竜巻発生時に行うシェルターづくりの動画を作ってくれました。   ・動画は、給食の時間にTeams配信されました。   ・シェルターをつくる手順は、以下のとおりです。  ①出入り口の扉、窓の鍵、カーテンを閉める  ②外側の人は、ランドセルを背負う  ③いすを後ろに移動させる ...»続きを読む

  • 2024年12月03日 17:12

校外学習 3年生 民家園

・先日の3年生の校外学習、もう一つの目的地、民家園での活動の報告です、   ・民家園、正式名称は、「浦和くらしの博物館 民家園」です。   ・こちらは、市内に伝わる伝統的な建物をいろいろな人に見てもらうための野外の博物館です。   ・現在、7棟の建物を公開していて、昔の生活用具の見学もできます。 ...»続きを読む

  • 2024年12月02日 14:32

校外学習 3年生 岩槻人形博物館

・本日、3年生の子どもたちが、校外学習に行ってきました。   ・行き先は、岩槻人形博物館(岩槻区)と民家園(緑区)です。   ・3年生は、7クラスあるので、A:人形博物館→民家園 というグループとB:民家園→人形博物館というグループの二手に分かれて行ってきました。   ・私は、Aグループ...»続きを読む

  • 2024年11月29日 18:02

歯科巡回指導 5年生

・本日、さいたま市教育委員会の小池田さん、南区保健センターの平林さんの2人の歯科衛生士が来校し、5年生の各クラスで歯科の巡回指導を行ってくれました。   ・今回のめあては「歯みがき名人になって、健康な歯肉をつくろう」です。   ・まず、衛生士さんから健康な歯肉と歯肉炎になった歯肉の写真が提示され、子どもたちは、2枚の写真を見比べてみまし...»続きを読む

  • 2024年11月28日 16:13

おもちゃフェスティバル 1・2年生

・本日、2年生主催のおもちゃフェスティバルが開催されました。   ・ここ数週間、2年生の子どもたちは、生活科の時間を使って、グループごとに1年生が楽しめるようなおもちゃを作ってきました。   ・おもちゃを作るだけでなく、1年生役と2年生役に分かれて、1年生でもわかるように説明の練習もしていました。   ・そ...»続きを読む

  • 2024年11月28日 15:24

すくさぽサロン「見守り活動情報交換会」

・本日、今年度第3回目のすくさぽサロン「見守り活動情報交換会」を行いました。   ・はじめに、参加者の皆さんから、自己紹介と日頃の見守り活動について、お話しいただきました。   ・その後、教育委員会から派遣していただいた元警察官であった防犯ボランティアリーダーの小川様から、日頃の見守り活動に役立つ情報を教えていただきました。 ...»続きを読む

  • 2024年11月27日 15:41

アクセス数

カレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリ (記事数)

文字サイズ