授業参観 1年生

・先週と今週で、各学年の授業参観・懇談会が行われています。   ・本日は、1年生の授業参観・懇談会でしたが、今年からこの時期の1年生の授業参観は、3時間目に参観、4時間目に懇談会といたしました。   ・3時間目の授業を終えた子どもたちは、4時間目は体育館に移動して、NHK for school等の動画を視聴して待っていました。皆、とても...»続きを読む

  • 2025年04月22日 18:00

お茶をいれてみよう 5年生 家庭

・本日は、家庭科室で5年生が、お茶をいれる実習をしていました。   ・今年から新しく家庭科の学習が始まった5年生は、日頃あまり入ったことがない、家庭科室で使い慣れないやかんや急須等を使っての実習に少々緊張気味でした。   ・やかんでお湯を沸かして、茶葉の入った急須にお湯を入れて、少し時間をおいて・・・濃さが均等になるように少しずつ湯呑に...»続きを読む

  • 2025年04月22日 17:52

開校記念日集会

・昨日4月20日は、本校の開校記念日でした。   ・そこで、今朝は、開校記念日集会を行いました。   ・今回は、計画委員会の子どもたちが、浦和別所小について、興味をもってもらおうと  本校に関するいろいろなクイズを考え、出題してくれました。   ・開校してから今年で何年目?開校当時の児童数は?、風致池の鯉は...»続きを読む

  • 2025年04月21日 14:36

避難訓練・引き渡し訓練

・本日は、土曜授業日でした。   ・1・2校時は、月曜日の授業を行い、3校時は、避難訓練、引き渡し訓練を行いました。   ・今回の想定は、震度6の大地震が起こり、その後、保護者に引き渡すというものでした。   ・前半の避難訓練は、実際に緊急地震速報を流しての訓練でした。緊急地震速報が流れた際、子どもたちは、...»続きを読む

  • 2025年04月19日 13:31

1年生を迎える会

・今朝は、1年生を迎える会が校庭で行われました。   ・会のはじめに1年生が入場してきました。昨日、2年生からもらったペンダントを首からかけて、嬉しそうにニコニコとした表情が、なんともかわいらしかったです。   ・2~6年生も笑顔で大きな手拍子で1年生を迎えてくれました。   ・その後、全校で「誰にだってお...»続きを読む

  • 2025年04月18日 13:48

初めての給食 1年生

・本日から1年生の給食がスタートしました。   ・初日のメニューは、「ツイストパン、春野菜の豆乳クリーム煮、こまつなサラダ、牛乳」でした。   ・1年生の子どもたちは、初日ということで、早めに準備を始めていましたが、昨日の事前練習がいきたのか、とてもスムーズに準備をすることができ、どのクラスも時間より早めに食べ始めることができました。 ...»続きを読む

  • 2025年04月17日 18:58

全国学力学習状況調査

・本日は、6年生が全国学力学習状況調査に臨んでいました。   ・1時間目から3時間目までで、国語・算数・理科の問題に取り組みました。   ・6年生の子どもたちは、とても集中していて、黙々と問題を解いていました。   ・3時間目が終わった子どもたちは、「はぁ、疲れたぁ」と伸びをしていました。  その...»続きを読む

  • 2025年04月17日 18:51

明日の1年生を迎える会の前に・・・

・明日の朝は、1年生を迎える会が予定されています。   ・全校児童が、校庭に集まって、1年生の入学をお祝いするとても大切な会です。   ・その会に先立ち、今朝は、2年生の子どもたちが1年生の教室に来て、1年生を迎える会で首からかけるペンダントを渡してくれました。   ・また、ペンダントと一緒にアサガオの種も...»続きを読む

  • 2025年04月17日 18:45

明日から給食だぁ 1年生

・明日から、いよいよ1年生の給食が、始まります。   ・先週の10日(木)から2~6年生は、すでに給食が始まっていますが、1年生は、1週間遅れて明日の17日(木)からスタートです。   ・今日は、明日の給食開始に備えて、手洗い、うがいから着替え、そして、小袋や配膳台の準備といった流れの確認を実際にやってみていました。 &nbs...»続きを読む

  • 2025年04月16日 13:49

音楽朝会 校歌

・今朝は、4月の音楽朝会がありました。   ・teamsでの配信で行いましたが、今月の歌は「浦和別所小学校 校歌」でした。   ・1年生は、まだほとんど聞いたことがないので、まずは1回、1年生の教室に届くように全校で歌ってみました。   ・その後、音楽専科の川内先生が、「校歌ができたのは、今から何年前?」「...»続きを読む

  • 2025年04月16日 13:41

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)