6年生を送る会(3・2年生登場) ①

・本日の5校時に6年生を送る会が行われました。   ・その前に、朝自習の時間に1年生の子どもたちが、6年生の教室に行き、手作りのペンダントを渡しました。   ・一つ一つ、手作りでメッセージ入りのペンダントをもらった6年生は、とても喜んでいて、本日、5時間目までずっと首からかけて過ごしていました。   ・さて...»続きを読む

  • 2025年02月25日 15:10

図書委員による読み聞かせ

・今朝の読書タイムは、図書委員会の子どもたちが、低学年の教室に行って、読み聞かせをしてくれました。   ・教室に行ってみると、読み聞かせの隊形はいつもと同じでしたが、本を読んでくれるのが、図書委員会のお兄さん、お姉さんということで、読み聞かせを聞く低学年の子どもたちは、なんだかいつもとは違った雰囲気でした。   ・一方、図書委員会の子ど...»続きを読む

  • 2025年02月21日 16:02

なかよしタイム(ありがとうねの会)2・5年生

・本日は、最後のなかよしタイム、2・5年生のありがとうねの会が行われました。   ・本日も教室を見て回りましたが、5年生の子どもたちが、2年生の子どもたちでも遊べるように工夫して遊びを考え、進行していました。   ・なんでもバスケット、爆弾ゲーム、震源地といった定番のものに加えて、本日は進化じゃんけん等も見られました。 &nb...»続きを読む

  • 2025年02月20日 15:59

お別れコンサートに向けて

・金管バンドの子どもたちが、今年度最後の演奏会、お別れコンサート(3月3日開催予定)に向けて、練習を行っています。   ・昨日、体育館をのぞいてみると、ステージ近くでは、4~6年生の子どもたちが、お別れコンサートに向けての練習を行っていました。   ・後方では、新しく入部した3年生の子どもたちと指導役の4年生や5年生が、一緒になって練習...»続きを読む

  • 2025年02月19日 15:33

なかよしタイム(ありがとうねの会)3・4年生

・本日のなかよしタイムは、3・4年生のありがとうねの会でした。   ・基本的な流れは、前半レク、後半手紙を渡すというように、同じ流れでしたが、遊んでいる内容は、微妙に違って、本日は、ボーリングや風船ゲーム、ニョッキといったような遊びが見られました。   ・遊んでいる様子も3年生と4年生では、1学年しか違わないので、クラスの子が入れ替わっ...»続きを読む

  • 2025年02月19日 15:22

なかよしタイム(ありがとうねの会)1・6年生

・本日より3日間、なかよしタイムでありがとうねの会が行われます。   ・1日目の本日は、1・6年生のありがとうねの会でした。   ・1年生、6年生、それぞれが半分ずつに分かれて、1年生と6年生の教室で行いました。   ・1年生と6年生は、なかよしタイム以外でも朝の教室でのお手伝い等、年間を通して顔を合わせる...»続きを読む

  • 2025年02月18日 16:18

しののめ希望館 閉校式

・今年度のしののめ希望館の閉校式が、15日(土)と本日の17日(月)に行われました。   ・しののめ希望館とは、いわゆるチャレンジスクールです。   ・土曜日コースと月曜日の放課後コースがありますが、いずれも実行委員の皆様が、企画・運営をしてくれています。   ・今回の閉校式では、成果発表ということで、自分...»続きを読む

  • 2025年02月17日 17:23

読み聞かせ 3・6年生 ひまわり学級

・本日の朝の時間、読書ボランティアさんによる2月の読み聞かせが行われました。   ・今回は、3・6年生、ひまわり学級が対象でした。   ・6年生にとっては、今回が小学校生活最後の読み聞かせとなりました。   ・各教室をまわってみましたが、どの教室でもボランティアさんによる読み聞かせに真剣に耳を傾けていました...»続きを読む

  • 2025年02月14日 13:07

文の組み立て 3年生 国語

・3年生の国語の授業を参観しました。   ・教材名は「文の組み立て」、修飾語について知り、使えるようになるという学習でした。   ・子どもたちは、これまでの学習で主語、述語について学習してきましたが、例文をよく見ると、文章には、さらに詳しくする言葉があることを発見します。   ・その「文をより詳しくする言葉...»続きを読む

  • 2025年02月13日 17:26

〇〇の遊び方をせつめいしよう 2年生 国語

・最近、2年生の教室の前を通ると子どもたちが、昔遊びの練習をしているのをよく見かけます。   ・何をしているんだろうと教室に入って、聞いてみると、国語の授業で説明文を書いていると教えてくれました。   ・黒板を見ると、子どもたちは、けん玉、こま、おはじき、お手玉、ヨーヨー、だるま落としの中から一つ選び、遊び方の説明文を書くという学習をし...»続きを読む

  • 2025年02月12日 16:51

アクセス数

カレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリ (記事数)

文字サイズ