校庭にフェンス設置

・昨日から、校庭にフェンスが設置されています。   ・これは、校庭に水をまく、スプリンクラーが新しくなるため、その工事に伴い設置されたものです。   ・地下に水道管を通したり、工事車両が入ったりと子どもたちが入ると危ない箇所にフェンスが張り巡らされています。   ・工期は、来年の1月末までとなりますが、工事...»続きを読む

  • 2024年11月12日 15:03

別所第2自治会 ふれあいまつり 金管バンド

・9日(土)に別所第2自治会のふれあいまつりに、本校金管バンドが、参加して演奏をしてきました。   ・このふれあいまつりは、今回で第8回目となりますが、別所小の金管バンドは、数年前から毎年参加しているそうです。その演奏を聞いて、毎回、楽しみにしてくれている方が、たくさんいるということで、今年も演奏依頼がありました。   ・当日は、天気も...»続きを読む

  • 2024年11月11日 17:35

さいたま市小・中学校合同音楽会(器楽) 6年生

・先週の8日(金)にさいたま市小・中学校合同音楽会に本校の6年1組が参加してきました。   ・8日(金)は、埼玉県小・中学校音楽会の地区大会(器楽)も兼ねていたこともあり、各学校から1クラスずつ参加し、合奏を披露するというものでした。   ・会場は、さいたま市文化センターでしたが、学校から歩いて行きました。   ・8...»続きを読む

  • 2024年11月11日 15:13

浦和レッズ ハートフルサッカー 6年生

・本日、6年生を対象に、浦和レッズによるハートフルサッカーが行われました。   ・こちらは毎年、実施しておりますが、今年も浦和レッズハートフルクラブのコーチ陣が来て、サッカーの楽しさを伝えてくれました。   ・サッカースクールの前の1時間目に、日本代表のキャプテンも務めた ハートフルクラブキャプテンの落合 弘さんのお話がありました。 ...»続きを読む

  • 2024年11月07日 17:57

図書委員会によるクイズ

・読書週間の取組2つめは、図書委員会によるクイズでした。   ・昨日と同じく、給食の時間に事前にとった動画を流してくれました。   ・まずは、図書委員会の紹介を行い、その後、委員会児童によるクイズが出題されました。   ・みんなが知っている作品の中からの出題が多く、わかりそうでわからない絶妙な問題が多く、各...»続きを読む

  • 2024年11月06日 17:00

別所沼公園秋探し1・2年

・本日、1・2年生が、別所沼公園に秋探しに行ってきました。   ・1年生と2年生が、兄弟グループで活動しました。 ・別所沼から戻ってきた1年生に話を聞くと、「2年生から、まつぼっくりもらった」とか「2年生にどんぐりいっぱいひろってもらった」などと教えてくれました。   ・2年生の子たちは、いつもと違った雰囲気で、ちょっと...»続きを読む

  • 2024年11月06日 16:09

図書委員による読み聞かせ

・本日5日(火)より15日(金)まで本校の読書週間となっております。   ・この期間、別所小の子どもたちが、 読書を楽しみ,生活の中で読書する習慣を身につけることができるようにするために、様々な企画が用意されています。   ・その第1弾として、本日、図書委員会の子どもたちが、読み聞かせをしてくれました。   ...»続きを読む

  • 2024年11月05日 17:34

教育実習生 研究授業終了

・10月15日(火)から阿部さんと井出さんという2名の大学生が、本校に教育実習に来ています。(井出さんは、先週の2日(土)で終了しました。)   ・井出さんは、主に5年6組の嶋先生、阿部さんは、2年7組の伊藤先生のもとで教育実習を行っていますが、実習の仕上げとして、2人とも研究授業を行いました。   ・井出さんは、3週間の教育実習だった...»続きを読む

  • 2024年11月05日 15:41

浦和別所小まつり 大盛況!

・本日、浦和別所小まつりが行われました。   ・あいにくの雨模様で、当初の予定を変更しての実施でしたが、多くの子どもたちと保護者の皆様が来校し、どのブースも非常に盛り上がっていました。   ・本日は、大人のボランティア、親子ボランティアに加えて白幡中学校や内谷中学校からも中学生ボランティアが来て、お手伝いをしてくれました。 &...»続きを読む

  • 2024年11月02日 16:43

明日は浦和別所小まつりです!

・明日は、土曜授業日です。   ・午前中は、3時間授業ですが、午後は、いよいよ浦和別所小まつりが行われます。   ・まつり本番に向けて、実行委員長の羽鳥さんをはじめ、実行委員の皆さんは、1学期から何度も学校に来て、計画を練り、準備をしてきてくれました。   ・各ご家庭に配られたパンフレットも秀逸の出来栄えで...»続きを読む

  • 2024年11月01日 17:56

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)