さいたま市人権の花運動

・本日、さいたま市人権の花運動の一環で、栽培委員会の子どもたちが、校内の花壇に花を植えました。   ・人権の花運動とは、昭和57年度から法務省が地域人権啓発活動活性化事業の一つとして、主に小学生に対する啓発活動として全国で実施されてきました。   ・児童等が花の種や球根などから花を育てることを通じて、互いに協力し合い、相手の立場を考える...»続きを読む

  • 2024年10月23日 17:15

本番に向けて、5・6年生が交流

・別所っ子コンサートは、体育館の広さの関係で、25日(金)の校内でも1・2校時が2・4・5年生、3・4校時が1・3・6年生というように3学年ずつに分かれて実施します。   ・ちなみに、保護者公開のある26日(土)は、第1部が2・4年生、第2部が3・5年生、第3部が1・6年生という組み合わせになっています。   ・本番で、生の演奏を聞けな...»続きを読む

  • 2024年10月22日 16:58

別所っ子コンサートに向けて

・いよいよ今週の25日(金)に校内、26日(土)に保護者向けの別所っ子コンサートが行われます。   ・本番に向けて、各学年、日々練習を重ねているところですが、どの学年もだいぶ仕上がってきました。   ・練習を重ねるごとに、声が出るようになり、ハーモニーがきれいになってきています。   ・朝、校内を歩いていて...»続きを読む

  • 2024年10月22日 16:25

ストップいじめ!子どもサミット 中学校区ブロック会議

・先週の金曜日、「ストップいじめ子どもサミット」中学校区ブロック会議をオンラインで行いました。   ・参加した学校は、白幡中学校区の3校(白幡中学校、岸町小学校、浦和別所小学校)です。   ・各学校の生徒会、児童会の代表が参加しました。   ・今回は、いじめ防止のための各校の取組について、今まで行ってきたこ...»続きを読む

  • 2024年10月21日 17:24

芸術の秋 図工

・今週は、校内をまわっていると図工で作品作りをしている様子をよく見かけました。   ・まさに、芸術の秋という感じで、いずれも楽しそうに活動していたので、いくつか紹介いたします。   ・1年生は、「さわってまぜてきもちいい」という単元で、絵の具を手の指を使って画用紙に広げ、作品にしていました。   ・指につけ...»続きを読む

  • 2024年10月18日 16:28

読み聞かせ 1・4年

・本日、1・4年生の読み聞かせが行われました。   ・朝自習の時間に読み聞かせボランティアの方々が来てくれて、読み聞かせをしてくれましたが、1・4年生ともに、集中してよく聞いていました。   ・デジタルの時代になり、動画が主体となっているこのご時世ですが、1ページずつめくられていく絵本を見て、次のページは、どんな絵が描かれているのかなぁ...»続きを読む

  • 2024年10月18日 15:22

ご協力ありがとうございました 「届けよう 服のチカラ プロジェクト」

・先日、スクリレでも配信させていただきましたが、内谷中学校の3年生より、SDGs学習の一環で取り組んでいる「届けよう 服のチカラ プロジェクト」への協力依頼がありました。   ・そこで、保護者の皆様に、不要になった子ども服の回収をお願いしていたところですが、本当にたくさんご協力いただき、ありがとうございました。   ・本日、回収が最終日...»続きを読む

  • 2024年10月17日 16:00

ロッテ工場見学 3年生

・本日、3年生の子どもたちが、社会科の学習でロッテ工場に見学に行ってきました。   ・今回のロッテ工場の見学は、人数等の都合上、10日(木)1・2組、16日(水)3・4組、22日(火)5・6・7組と3回に分けて行います。   ・本日は、第2グループの3・4組が見学に行きましたが、私も、一緒について行ってみました。  ...»続きを読む

  • 2024年10月16日 17:18

2024 修学旅行⑦ 昼食・お土産購入~帰校

・東照宮の見学を終えた子どもたちは、修学旅行最後の食事場所に移動し、昼食をとりました。   ・その後、ここでもお土産購入が可能ということで、子どもたちは、残りのお小遣いを使って、再度お土産を購入していました。   ・お土産購入の様子を見ていても、とても個性が出ていました。  1日目で使い切ってしまう子、1日目と2日目で半額ずつ...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

2024 修学旅行⑥ 東照宮

・中禅寺湖の後は、いろは坂を下り、東照宮に向かいました。   ・東照宮に着くと、赤いジャケットを着用したガイドさんが待っていてくれて、クラスごとに集合写真を撮る陽明門まで案内してくれました。   ・途中、東照宮の歴史や建物等の秘密、周りにある寺社について詳しく解説してくれました。   ・陽明門の前でクラス写...»続きを読む

  • 2024年10月15日 14:44

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)