カテゴリ: 学校生活
・本日、今年度1回目の委員会活動が行われました。 ・委員会には、5・6年生が所属し、通年で活動していきます。 ・今年度は、新しい委員会2つが加わり、全部で以下の通り12の委員会になりました。 運動(校庭整備や体力アップのキャンペーン) 環境(校舎内外の清掃や掃除用具の点検) 給食 (...»続きを読む
- 2024年04月12日 16:23
カテゴリ: 学校生活
・今朝の読書タイムは、図書館司書の古本先生による読み聞かせでした。 ・古本先生が、本日読んでくれたのは、「うさぎのくれたバレエシューズ」文:安房直子 絵:南塚直子 という作品でした。 ・このお話は、踊りがなかなか上手にならない女の子が、あることをきっかけにみるみると上手に踊れるようになっていくというストーリーはもちろんですが、挿...»続きを読む
- 2024年04月12日 14:46
カテゴリ: 学校生活
・先日の雨や風にも負けず、なんとかもってくれた桜ですが、ちらほらと散り始めています。 このはかなさが、桜の良いところでもあるのですが・・・。 ・時折、強い風が吹くと桜吹雪となり、子どもたちに降りかかっています。 ・そんな桜の舞い散る中、活動している子どもたちは、なんとも絵になります。 校庭を散歩したり、5...»続きを読む
- 2024年04月11日 17:11
カテゴリ: 授業
・新学期が始まって本日4日目です。 子どもたちは、少しずつ新しい学級に慣れてきたようです。 ・本日は、3年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたので、ちょっと覗いてみました。 ・すると、「新しい友達のことをよく知ろう」ということで、自己紹介ビンゴや進級おめでとうすごろくをして、盛り上がっていました。 &nb...»続きを読む
- 2024年04月11日 15:09
カテゴリ: 学校生活
・本日より、2年生以上の学年で給食が開始しました。 ・本日のメニューは、「カレーライス、福神漬け、みかんゼリー、牛乳」でした。 ・新しい学級ではじめての給食の準備でしたが、子どもたちは、協力してスムーズに準備をしていました。 ・また、今年度からは、班の形にして給食を食べます。 ...»続きを読む
- 2024年04月10日 13:25
カテゴリ: 学校生活
・昨日は、雨や風が強く嵐のような天気でしたが、本日は、打って変わっての快晴で風もなく、とても心地のよい天気となりました。 ・校庭の桜もなんとか踏ん張り、すべて散ってしまうことなく、残ってくれています。 ・時折、風が吹くと、桜吹雪が舞い、子どもたちは、思わずうわぁと歓声をあげていました。 ・新学期...»続きを読む
- 2024年04月10日 12:57
カテゴリ: 学校生活
・雨の中、登校してきた子どもたちは、そのまま教室に行き、新しい教室で新しい友達との生活2日目を過ごしていました。 ・1年生は、ランドセルのしまい方や机の引き出しのしまい方を確認していました。 トイレに行ったり、水道で手を洗ったりすることの確認も行っていました。このあたりは、幼稚園や保育園でも行ってきたので、大丈夫な部分もありますが、場所や使い勝手が違...»続きを読む
- 2024年04月09日 15:07
カテゴリ: 学校生活
・通常、登校してきた子どもたちは、昇降口で靴を履き替え、教室に向かいますが、これが、入学したての1年生にとっては、ひと苦労です。 ・ましてや、本日は雨ということで、傘を差し、なかにはレインコートを着ている子もいます。昇降口に到着してから、傘をたたみ、傘立てに立て、レインコートを脱ぎ、片づけ、そしてやっと靴から上履きに履き替えなければなりません。 &nb...»続きを読む
- 2024年04月09日 15:07
カテゴリ: 学校生活
・本日、2日目、あいにくの雨模様です。 ・「1年生は大丈夫かなぁ」と心配しましたが、南門で待っていると、傘をさして、班長さんの後をついて、一生懸命歩いてくる1年生の子どもたちの姿が見え、安心しました。 ・レインコートに長靴を着用し、雨対策でばっちりの子も多かったですが、本日は、風も強かったので、「傘が飛ばされそうになったぁ」と言...»続きを読む
- 2024年04月09日 10:25
カテゴリ: 行事
・本日の午後は、入学式が行われました。 ・天気が心配されましたが、なんとか雨も降らず、無事に終えることができました。 1年生の子たちの日頃の行いがよかったのかな・・・。 ・今年度の新入生は198名、6クラスです。 ・入学式の間、子どもたちは、しずかにしっかりと話を聞いていました。 ...»続きを読む
- 2024年04月08日 18:17