カテゴリ:授業

153件中、1~10件を表示

スクールロイヤーによる特別授業 5年生

・昨日、5年生の子どもたちが、スクールロイヤーによる特別授業を受けました。   ・今回の講師は、さいたま市教育委員会のスクールロイヤーを務められている布施 俊輔先生です。   ・今回は「人権からいじめを考えよう」~誰も傷つかない・傷つけないために~ということで、お話をいただきました。   ・いじめとは? &...»続きを読む

  • 2025年11月12日 11:48

1年生と秋見つけをしよう 1・2年生 生活科

・昨日、1・2年生の子どもちが、別所沼公園に行き、秋見つけをしました。   ・別所沼公園までは、1・2年生のペアで手をつなぎ、歩いて行きました。   ・別所沼公園に着くと、秋見つけということで、2年生の子どもたちが、ペアの1年生の手を引き、一緒になってドングリや落ち葉などを拾いました。   ・1・2年生は共...»続きを読む

  • 2025年11月06日 14:20

研究授業 4年生 社会科

・本日は、4年生の甲斐先生が、研究授業を行いました。   ・昨日の指導訪問に引き続きの授業公開となります。   ・ただ、本日は、市内の他校からの参観者があり、本校の授業の様子を見てもらい、協議会を行いました。   ・本日の授業は、社会科で「埼玉県で受け継がれてきたもの」という単元の学習を行いました。 ...»続きを読む

  • 2025年10月22日 16:18

食事のマナー名人になろう

・2年生の学級活動の授業を参観しました。   ・今回の目標は「食事をするときのマナーを知ろう」です。   ・授業のはじめに、事前にとったアンケートをもとに、自分の食事の仕方について振り返りをしました。   ・次に、食事をするときに、どんなマナーがあるのか考え、意見を出した後、栄養教諭の山本先生からの話を聞き...»続きを読む

  • 2025年10月20日 15:07

リース作り 1年生 生活科

・1年生の子どもたちは、1学期から生活科の学習でアサガオを育てていましたが、夏が過ぎ、秋になったところで、アサガオも枯れ始め、シーズンが終わりになりつつあります。   ・その枯れ始めたアサガオのつるを使って、本日は、1年生の子どもたちが、リース作りをしていました。   ・まずは、支柱に絡まったつるを外す作業を行っていましたが、支柱に絡み...»続きを読む

  • 2025年10月17日 16:27

研究授業 4年生 図工

・本日、4年生の研究授業が行われました。   ・教科は図工で「飛び出すハッピーカード」という題材の授業でした。   ・具体的には、来週に迫った音楽会の招待状を作成するという活動でしたが、今回のポイントは、飛び出す仕組みを取り入れることでした。   ・子どもたちは、前回までに簡単なデザインを作成していましたが...»続きを読む

  • 2025年10月17日 14:58

町たんけん 2年生 生活科

・昨日、2年生の子どもたちが、町たんけんに出かけました。   ・学習のねらいは、次の通りです。  「 地域の人々と関わる活動を通して、地域の人々に親しみや愛着をもつとともに、人々と適切に接したり安全に生活したりすることができるようにする。」   ・2年生は、1学期にも町たんけんを行いましたが、その際は、クラスごと...»続きを読む

  • 2025年10月16日 10:43

福祉教室 4年生 総合

・本日、4年生の総合的な学習の授業の一環で、福祉教室が行われました。   ・今回の講師は、盲導犬使用者の水出 智津(みずいで ちづ)さんです。   ・水出さんは、盲導犬のジェシーを連れて、本校に来てくれました。   ・場所は体育館で、2時間続きで行いました。   ・水出さんは、...»続きを読む

  • 2025年10月08日 14:20

浦和レッズ ハートフルクラブ小学校授業サポート 6年生

・本日、6年生の児童を対象に、浦和レッズハートフルクラブのコーチが来て、授業サポートを行ってくれました。   ・また、昨日は、ハートフルクラブの 落合 弘 キャプテンが来て、体育館で1時間お話をしてくれました。   ・2日間にわたって、指導していただきましたが、6年生の子どもたちは、サッカーの楽しさだけでなく、あらゆる場面で「相手を思い...»続きを読む

  • 2025年10月02日 12:30

研究授業 3年生 学級活動

・先月の9月8日から、将来、養護教諭を目指して勉強している大学生の若山さんが、本校で教育実習を行っています。   ・教育実習は、来週月曜日までとなりますが、本日、実習の一環で3年6組の教室で学級活動の研究授業を行いました。   ・題材名は「おやつのとり方を工夫しよう」です。   ・前半、子どもたちは、担任の...»続きを読む

  • 2025年10月01日 17:35

153件中、1~10件を表示

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)