カテゴリ:授業

書きぞめ教室 3年生

・本日、3年生を対象に書きぞめ教室が開催されました。   ・3年生から習字の学習が始まり、すでに半年たつので、準備、片付けもだいぶ慣れてきていますが、書きぞめとなると、使う道具をはじめ、準備、片づけ等も多少の違いがあるため、あらためて、講師の先生をお呼びして教えていただくことになりました。   ・今回の講師は、文教大学や成城大学で講師を...»続きを読む

  • 2024年11月26日 18:43

調理実習 ジャガイモ料理 (6年生 家庭科)

・先日、校内をまわっていると、家庭科室から良い匂いが漂ってきました。   ・匂いに誘われ、思わず家庭科室を覗いてみると、子どもたちが、家庭科の学習で、グループごとに協力して、調理実習を行っていました。   ・何を作っているのか、聞いてみると「ジャガイモ料理です!」と元気な返事が返ってきました。   ・ジャガ...»続きを読む

  • 2024年11月25日 14:30

夢工房 未来(みら)くる先生 

・本日、夢工房 未来(みら)くる先生 ふれ愛推進事業の一環で、武蔵浦和駅近くにある「パティスリー アプラノス」の朝田晋平様にお越しいただき、5年生の子どもたちにお話をしてもらいました。   ・朝田さんは、夢に向かって頑張ることの大切さをご自身の経験をもとに具体的なエピソードを交えてお話してくれました。   ・私は、出張に出ていて、途中か...»続きを読む

  • 2024年11月22日 17:55

浦和レッズ ハートフルサッカー 6年生

・本日、6年生を対象に、浦和レッズによるハートフルサッカーが行われました。   ・こちらは毎年、実施しておりますが、今年も浦和レッズハートフルクラブのコーチ陣が来て、サッカーの楽しさを伝えてくれました。   ・サッカースクールの前の1時間目に、日本代表のキャプテンも務めた ハートフルクラブキャプテンの落合 弘さんのお話がありました。 ...»続きを読む

  • 2024年11月07日 17:57

芸術の秋 図工

・今週は、校内をまわっていると図工で作品作りをしている様子をよく見かけました。   ・まさに、芸術の秋という感じで、いずれも楽しそうに活動していたので、いくつか紹介いたします。   ・1年生は、「さわってまぜてきもちいい」という単元で、絵の具を手の指を使って画用紙に広げ、作品にしていました。   ・指につけ...»続きを読む

  • 2024年10月18日 16:28

ロッテ工場見学 3年生

・本日、3年生の子どもたちが、社会科の学習でロッテ工場に見学に行ってきました。   ・今回のロッテ工場の見学は、人数等の都合上、10日(木)1・2組、16日(水)3・4組、22日(火)5・6・7組と3回に分けて行います。   ・本日は、第2グループの3・4組が見学に行きましたが、私も、一緒について行ってみました。  ...»続きを読む

  • 2024年10月16日 17:18

町たんけん 2年生

・本日、2年生の子どもたちが、町たんけんに行ってきました。   ・朝の雨が、少々心配されましたが、多くの保護者ボランティアやすくさぽの皆さんのおかげで、安全に行って来ることができました。   ・コースは、主に次の4つです。  ①別所小学校の近く ②別所南 白幡方面  ③武蔵浦和駅 サウスピア方面 ④別所北側 鹿手袋 高砂方面 ...»続きを読む

  • 2024年10月09日 19:12

ひまわり学級菜園 冬野菜苗植え

・本日は、1日中、あいにくの雨で外で遊べません。   ・ロング昼休みの予定だった低学年の子どもたちは、少々残念そうでしたが、気持ちを切り替えて、別所っ子コンサート等の練習に励んでいました。   ・さて、昨日のことですが、すくさぽ 校内環境・緑化サポーターさんのお力を借りて、ひまわり学級菜園に冬野菜の苗を植えました。  ...»続きを読む

  • 2024年10月08日 14:51

研究授業 4年生 算数

・本日、4年生の教室で算数の研究授業が行われました。   ・今回は、本校職員で現在、大学院で研修をしている中島先生が授業を行いました。   ・この単元は、「倍の見方」という単元で数量の関係に着目し、「基準量を1とみたときに、比較量が〇にあたる」という倍の見方を育て、日常の事象における2つの数量の関係と別の2つの数量の関係とを割合を用いて...»続きを読む

  • 2024年10月04日 13:55

修学旅行に向けて

・来週の10日(木)~11日(金)の2日間、6年生が、修学旅行に行きます。   ・行き先は、日光です。   ・その修学旅行に、家庭科で作った、ナップザックやトートバックを持って行こう!と6年生の子どもたちが、家庭科の時間に頑張って作成しています。   ・とはいえ、久しぶりのミシンを相手に悪戦苦闘です。 ...»続きを読む

  • 2024年10月03日 14:17

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)